セルフねんねのトレーニングを始めて3~4日で夜は15分で寝るようになりましたが、昼間は抱っこでしか寝ないため困っています。朝の起床時間もバラバラで、寝る流れを決めるべきか悩んでいます。昼のセルフネントレに取り組んでいる方のアドバイスを聞きたいです。
本格的にセルフねんねのトレーニングを始めて3~4日です。
夜はお風呂上がりに授乳し、ベッドに置くと15分ほどグズりますが、1人で寝る、もしくはトントンで5~6時間ほど寝るようになりました。
夜はとても助かってますが、問題は日中です。。
日中はなかなか寝てくれずひたすら抱っこです😂😂
1人で寝付けないようでずっと泣いてます。
今まで同様、抱っこゆらゆらで寝ます。
そして、下ろすと泣く、抱っこしてても座れば泣く。
まだおんぶが出来ないので、
日中はなんにも出来ません😓😓
朝は7時に起こすことにしていますが、
6時に起きてしまったりして、朝寝も毎日バラバラですし
何時から何時まで寝るっていうのも決めていません。
それが原因なのでしょうか。。
夜のように、寝るまでの流れを決めるべきなんでしょうか。
過去に取り組んでいた方、現在取り組んでいる方に
お聞きしたいです。
お昼のセルフネントレはどのように取り組んでいますか?
- すずちゃん(1歳4ヶ月, 3歳11ヶ月, 5歳2ヶ月)
mama*29
うちはおしゃぶりか両手を握ってあげると寝ます☺️
朝寝昼寝とかもバラバラで寝たい時に寝かせてますよ🤗
まだうちも2カ月なので
寝たい時に寝させて
起きてる時は相手するか
メリー見させておきます!
夜はお風呂→授乳→ベッドで寝るって言うのがルーティンにしてるのでだいたい15分有れば寝てくれます👍
ふみ
うちの子は生後1ヶ月半のときに、昼夜同時にネントレスタートしました。
途中、発熱で入院したりで10日間ほどネントレ中断したのもありますが、夜間のネントレは1ヶ月ちょっと、日中のネントレには3ヶ月ちょっとかかりました。
ネントレは夜間よりも、日中のネントレのほうがハードルが高いです。
理由は明るさだったり、眠くなるホルモンの分泌が夜間よりも少ないせいだそうです。
夜間のネントレがうまくいってるのであれば、お子さんなりに寝んねのコツは掴んでると思うので、
お昼寝もあえて就寝時と同じ暗さなどでさせてあげるといいかもしれません。
うちの子もお昼寝は遮光カーテンで真っ暗な部屋でさせていますが、明るい部屋で寝れない癖はついてませんよ😃
大事なのは眠るための環境、雰囲気作り、最終的に子供自身が寝つくコツを掴むことかなと思います。
うちの子は2〜3時間余裕で泣いて寝ず、お昼寝も抱っこ紐でしたが、ちゃんとベビーベッドで寝れる子になれましたよ。
泣く我が子を見守るママとしては、とてもしんどいとは思いますが、
癖がついたのであれば、新しい癖(習慣)をつけることも可能なはずです。
親子で一緒に頑張ってくださいね😃
コメント