
2人目の妊娠で出産時の預かり保育について相談です。保育園が入院期間未定で預かり判断困難。預かり保育はギリギリでも可能?出産時の決定時期を知りたい。
2人目以降の妊娠で
1人目の子を保育園に入れてなくて
出産時に一時預かり利用した方
教えてください!🥺
帝王切開での出産予定で
いま28週なのですが、
出産のための入院期間は
両親、義両親ともに働きに出ていて
預かってもらえる人がいないので
日中は預かり保育を利用しようと
思っています!
保育園側には何件か連絡したんですが、
どの保育園も入院期間が決まらないと
預かれるかどうか判断しかねるといわれ、
入院期間がちゃんと決まったら
また改めて連絡してほしいと言われました💦
病院で入院期間を聞くと
だいたい来年2月中旬とはわかるけど
またこの週数じゃ正確な入院期間は
決められないと言われてます🥺
預かり保育ってそんなにギリギリでも
空きがあれば預かってもらえますか?
出産時に預かり保育を利用した方は
どのくらいの時期に決めたのか
教えて欲しいです😭💦
- ママ
コメント

ミルキー
うちの地域の預かりは
出産などは 緊急預かりとなるので
優先的に預けられました。
予定日の2ヶ月前から預けられ
入院したら 保育園へ連絡し
入院したから 1週間連続預けたいと連絡したらおっけいと言われました。
緊急扱いだったから
すんなり預けられました!
多分入院したら連絡してということだと思います!

りりか
うちの住んでる市には
生まれる前後4ヶ月は預かる、という保育制度があります。
出産予定日の半年前から申請し空きのある保育所を探してくれる感じです。
(空きがなければもちろん断られます)
例えば、早めに生まれることも考慮して予定日の月の前月から利用し始め、産後3ヶ月まで可能な感じです。
一度市役所の窓口で相談されてみてはいかがでしょうか?
その制度がない実家近くで市役所に問い合わせたところ
認可外保育所であれば事情を説明すれば予定日の前月から預かってくれたりはするかもしれないと言われましたが
自力で問い合わせるように言われました。
-
ママ
そんな制度があるんですね!役所に最初に電話したんですが、一時預かりは保育園と直接やりとりしてくれと言われて、保育園に電話したら入院の日程が決まらないと...と言われて、どうしたらいいかわからない状態です😭
一応、待機児童は0といわれる地域で、認可外保育所もほぼないような地域なので、空きがあれば預かってもらえそうですが、行事なとがあるとあずかれない日もあると言われていて困っています😭- 11月30日
-
りりか
支援センターの職員の方にも相談したら
一時預かりのことですか?とか言われ
本来利用したい制度になかなかたどり着かなかったので
聞き方を変えてもう一度事情を説明した上で役所に問い合わせてもいいのかなぁと思います😌
入院の日程は大体予定日の月になると予測して保育園側に言ってしまってもいいんじゃないですかね🤔
それでとりあえず枠取りだけでも、みたいな。- 12月1日

とんかつ
現在2人目妊娠中で予定日は5月です☺️専業主婦で上の子はまだ保育園に行っていませんが、産前産後の枠で4月から保育園に入所予定です!
予定月を挟んでなので4月〜8月までですが、ママさんの地域ではそういう枠は難しいのでしょうか?
帝王切開でもよっぽど緊急でなければ予定の月で預かってくれても良さそうな気がしますが時期的に保育園側も空き具合が分からないのか…。
結果論ではなく申し訳ないのですが、また日が近くなってから連絡してみた方が良さそうですね😞
-
ママ
役所に問い合わせたところ、一時預かりは保育園と直接やりとりしてくれと言われて、保育園に電話したところ入院期間が決まらないと預かれるか判断できないと言われてしまった感じです😭💦
入院日程もまだ決まらないと言われてしまっているし、役所は保育園に直接連絡してくれと言われるし、入院期間が決まるギリギリで預かれないと言われても困ってしまうし、いまどのように動いたらいいのかもわからない状況です😭- 11月30日
-
とんかつ
お返事ありがとうございます☺️
産前産後の枠があればすごく助かるんですけどね😞
待機の多い地域とかでは無理なのでしょうか💦
私は調べて役所に相談してみましたが色々相談に乗ってもらいました。保育園に直接連絡してとそれだけでなくもっと親身に話も聞いてもらいたいですね😞- 11月30日

あろは
空きがあれば預かってもらえると思いますが、、、
一時保育は保育園側の都合優先なので
よく断られる話を聞きました💦
なので無認可や託児所、ファミサポ利用していたとか。
私は幸いにも産前産後枠で1ヶ月の待機で
保育園入園できました😫
今臨月ですがまだ入院決まってません(笑)
手術日が正確に決まるのもだいたいの手術予定の1週間前ですよね。。。
-
ママ
事前に保育園に電話したところ、まさに入院期間が決まらないと行事とかぶるとあずかれない場合もあると言われてしまいました😭入院日程が決まっても陣痛が来たりしたら早まることもあるし、ギリギリになって伝えたときに預かってもらえるところがないと困るので、どう動けばいいのかわからない状態です😞💦
- 11月30日
-
あろは
ママさんの住んでる地域は産前産後枠の
保育園入園はありませんか?
それがあるのであれば役所を通して
手続き、入園になります😄
産前産後8週で合わせて約5ヶ月間保育園に行かせれます!私の地域はそうです。
でも待機児童が多ければ入園できない場合もありますが。
一時保育は確かに各自で直接になりますね。。。
はなから一時保育の話をしたから
役所の人もそういったのかも?出産が理由なことは言われましたか?それでも教えてくれなかったんならママさんの地域は産前産後枠入園はないのか、、、その人が意地悪なのか、、、ですね😫
とりあえずもう一度市役所で聞いてみたほうがいいかもしれません!- 11月30日

てん
第二子出産のときに、産前産後の枠で一時保育ではなく保育園入所という形で4ヶ月保育園に入れました。
今、第三子妊娠、切迫早産で入院中ですが、時期的なことや無償化のこともあり、保育園の2歳児枠が全く空いていなく、緊急一時という形で入院期間中と出産からの一ヶ月一時保育に預けています。
緊急のため、すぐに預かっていただくことができました。
ただ、前に同じ保育園に連絡したときに当初の出産予定日付近(12月末)だと、空きがなくて難しいかもと言われていました。
時期的に空いていない場合もありますので、一時保育を行っている保育園に何ヶ所か連絡して、登録だけでもしておくとよいと思います。
一時保育は、事前に登録が必要な所が多いので。
ママ
役所に先に連絡したんですが、一時預かりは保育園とのやりとりになるから、直接保育園の方に連絡してくれと言われてしまいました😭💦
緊急扱いで急に1週間預かって欲しいと連絡したときに預かってもらえるとすごく助かるんですが...🥺