※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま︎❁⃘*.゚ゆるダイエット部
子育て・グッズ

子供2人以上でお風呂事情が悩み。脱衣場が寒くて心配。暖房器具も置けず、カビも心配。みなさんはどうしていますか?

子供のお風呂事情です!
お子さんが2人以上いる方教えて下さい!

賃貸住みでお風呂は玄関近くにあります。
今下の子は脱衣場にバスチェアを使って待たせていて、上の子と私が一緒に入り、上の子と自分を洗い終わったら下の子を浴室へ連れて洗い、しばらく湯船で温まって外にタオルを二重にして待たせて上の子と一緒に出ます。
でも脱衣場は寒くてこれからさらに寒くなるので下の子が風邪を引かないか心配です💦
暖房器具を置くにしても狭くて置けません。
お風呂掃除も土日にするぐらいなので、洗い場にマットを敷いてもカビてしまいそうです。。

みなさんはどうやってお風呂に入れてますか?😣

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも玄関すぐにお風呂なので、外で待たせるのを辞めましたー。

スイマーバで湯船に浮かべてる間に自分を洗って、その後子供を洗い流して今度は一緒に湯船に使ってます
バスタオルに包んで部屋に(脱衣所から見えるので)寝かせて急いで服着てから子供のところに行くようにしています

ちいちゃん

長男は自分で出来るので、次男と三男だとバスチェアを浴室内で使ってます!
次男→私→三男で洗って
出るときは外にあらかじめバスタオルを敷いてるので、三男→次男が上がれば次男、あがらなければ私→それの逆で拭いてあがります!

deleted user

子供が2人の時は下の子を脱衣所にお風呂マットを敷いて遊ばせておいて、上の子と私が先に洗って上の子は湯船へ。

私は下の子を洗って、温まったら下の子を拭いて服着せ、自分も服を着て、上の子を上がらせて拭いて服を着せる感じです。

床に敷くお風呂マットはその都度出し入れしてます(洗濯機の横に)