
2歳の子供が昼寝をやめて2週間。16時ごろ眠くなり、勝手に寝るので起こすが機嫌が悪い。15時までに30分寝るのが理想。1時間寝ると夜寝付きが悪い。
2歳になってから、夜泣き?夜に起きちゃって、眠れなくて、ということが多くなってきたので、昼寝をカットすることにしました。
もう2週間くらいは昼寝なしで、
6時半頃おきる
19時半から20時の間に寝る
夜は起きない
を続けられていますが、日によってどうしても16時くらいになるととても眠くなってしまい、勝手に寝るので5分とかで起こしてます😅寝ないで大丈夫なひもあります。
似たような方いらっしゃいますか?
そんな時間に寝てしまうのも嫌で5分で起こしてますが、もちろん超機嫌わるいです。でも少ししたら機嫌なおります。
理想は15時までに30分くらい寝るのがちょうどいいんじゃないかと思うんですが、そういうふうにされてる方いらっしゃいますか?
1時間とか寝ると、夜の寝付きはすごく悪くて、夜中に何度もおきます。もちろん15時までにはおそくとも起こしてました。そんな毎夜が嫌で昼寝をやめました。
- ポニョ(7歳)
コメント

まま
うちも2歳前からお昼寝ほぼありません。
16時に眠くなりそうな時は全て前倒しして17時には寝かせてます!
そうすると翌朝5時に起きたりしますが😊
あとは1時間くらいで勝手に目覚めて寝る時間が少し後におしますが翌朝は同じ時間に起きます。
ものすごく眠そうな時は30分は寝かせてから起こしてます!
19時半から6時半だと子供によってはまだ少し睡眠不足だと思うので、1週間のうち1.2回昼寝したりすると思います!

あみさ
うちも似た感じですよ😊
昼寝したらしたでうちは寝かせちゃいますけど💦
最近は眠くなるのが16時以降で18時に限界来ることもしばしば😂
私の理想は昼食後から15時までに1時間なんですが、寝かしつけも効果なくなってしまったので🤣
夕方に買い物がてら散歩したり、眠い雰囲気出たらお風呂入れて夕飯まで粘ってもらい、寝落ちor20時までに就寝って感じになってきてます😊
ちなみに前までは22時以降に寝付く子だったので早寝させると夜中めちゃくちゃ起きます笑
-
ポニョ
早寝させて夜中起きるのはつらいですね。うちは、昼寝なしで寝れば、朝まで起きないので(><)
その理想わかります‼️でも寝かそうとしても寝ないですよね(;_;)それでピークが夕方にくるという😭- 11月29日
ポニョ
ゆるママさん
ありがとうございます。眠いピークの17時前くらいを過ぎると、とても元気になり19時半くらいにやっと、本読んで寝る、と言い出す感じで、寝落ちとかはしないんです。
そうですよね、早い時は6時に起きちゃうんですけど。。
めちゃくちゃ眠そうな日は16じくらいです。そのときに30分くらい寝かせちゃったらいいんですかね(><)?!本当は14時くらいからでも30分くらい寝てくれたらいいんですけど、寝ないんですよね😭
まま
我が家も寝落ちしたことは1度も無いです😂
憧れの寝落ちですよねww
14時は何がなんでも寝ないですよね😂私もなんども頑張ったのでお気持ち察します😭
基本ワンオペなのでたまに下の子の都合で1時間寝かせちゃう時もあります💧
そのまま1時間おして20時に寝ることもあれば、、寝るのが22時になることも😅
とりあえず今は朝同じ時間に起きられれば良いかな?くらいの気持ちで過ごしてます😊