※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりり
お仕事

保護者との面談で、子供の様子を伝えたら、産休について聞かれてショックを受けた。保護者との信頼関係にも悩みがある。産休中の教員についての印象を知りたい。

お仕事のことで、少しショックを受けてしまった話というか…
とても長いです。申し訳ありません。

教員をしております。この時期は保護者の方に学校に来てもらい、お子さんについて面談をします。
せっかく保護者の方と面と向かって話すことができる機会ですので、あるお子さんの学校での気になる言動を(ちょっとした素行の悪さ等)、もちろん良いところを褒めた上で、言葉を選びながらお伝えしました。以前、ちょっとしたトラブルで電話もさせていただいたことがありましたので、そんなことも含めて。
しかし、お家では良い子なのでしょう。あまり納得されておらず、むしろムッとした様子で…
挙げ句の果てには、最後に
「で、先生はいつまでいるんですか?(産休に入るので)」と。

その方にしてみれば、どうせ産休に入ってしまう小娘に、なぜかわいい我が子がそのように言われなければならないのか。といったご心境かもしれません。
しかし私も責任を持ってお預かりしている立場として、学校で見ている以上はその様子をきちんとお伝えする義務がありますから、耳障りの良い言葉だけ並べるわけにもいきません。その子のことが嫌いなのではなく、その子のことを思ってのことなのですが…
そして最後の言葉。この仕事をしている以上は覚悟はしているつもりでしたし、妊婦だからといっていたわってほしいわけでも優しい言葉がほしいわけでもないです。それでも、中には顔を合わせた途端祝福の言葉をかけてくださったり、体を大切にして過ごしてくださいと言ってくださったり、あたたかい対応をしてくださった方もたくさんいらっしゃいました。
この件で、やはり保護者の方にとって、教員の産休は受け入れ難いものなのだろうかと改めて考えてしまいました。初めての妊娠ですので尚更です。
保護者の方の立場に立ってみれば、担任が途中で替わるのは不安でしょうし、外れ教師のレッテルも貼ってしまうのかもしれない。気持ちはわかるような気がするんです。
でも、だからといって時期を選べと?それでできるわけでもないし、わたしも無責任に妊娠したわけではない。
教員だって、人間なのです。子供は欲しいし、家族もいます。

長々と申し訳ないです。世のお母様方、これからお母様になる方々、色々な方面から、産休に入る教員についての印象を聞かせていただきたいです…

追記:今回このようにおっしゃった保護者の方とは、わたしの力不足で信頼関係を築くことができなかったことも問題なのかもしれません…

コメント

あーか

幼稚園教諭で年度途中で妊娠退職しました!
その時も賛否両論でした。
子供を持つ親として当然の感情だと思うので、否定の意見も仕方ないと受け入れてました。
教員だって人間だけど、預ける親からしたら子供が1番で、それこそ先生の事情なんて知ったこっちゃないだろうし(^ー^;)
でも良い関係を築けた方とは退職後も関係が続いてるので、中には理解して応援してくれる人もいるので、そういう人を大切にしつつ、全ての親に受け入れられる先生はいないと思って割り切ってました!

  • ままりり

    ままりり

    コメントありがとうございます!
    全ての親に受け入れられる先生はいない…わたしもそう割り切ろうと思います。実際ほとんどは応援してくださる方ばかりだったので、本当にありがたかったです。
    親としては途中で替わるのはそりゃあ不安ですよね。様々な立場からご意見ありがとうございましたm(__)m

    • 11月29日
deleted user

文面を読んで私は産休に入る事が受け入れ難いのではなく、子供のことを悪く言ううるさい先生から早く離れたい・・・。そんな印象を受けました。すみません。

ただ家で良い子、外で悪目立ちする子の典型的な親の考え方でもあるし、どちらかと言えばそういう子は何かと問題もあるし、将来危険なイメージもありますよね。親から押さえつけられているイメージです。。。
我が子の2面性を受け入れることが出来ない親なんだろうなーと思いました。

  • deleted user

    退会ユーザー


    教員の産休は何も思わないです。お腹が大きいのにここまでありがとうございます🙂って思います。
    ただ卒業を控えている時期の6年生の担任なら、あぁ・・・って思うかもしれません💦

    • 11月29日
  • ままりり

    ままりり

    そう、おそらく悪く言われることを想定していなかったのかと思うのです。わたしももっと上手に伝えるべきだったなとも思います…
    まだまだ未熟です💦お恥ずかしい限りです…

    • 11月29日
🌟

どんな職業の方でも、いつ妊娠しようがその方の自由だと思いますけどね!
確かに子の親からしてみたら担任が変わることに不安は持つかと思いますが、私は祝福したいと思います😊
色んな人がいるので否定的な意見は仕方ないと思うしかないですよね😭

  • ままりり

    ままりり

    ありがとうございます。プラスな意見救われます。
    否定的な意見は色々な方がいるから仕方ないと頭ではわかっていますが、実際言われてみるとこたえるものだなと…💦

    • 11月29日
ぽん

きっと、自分の子供の悪いところを言われた事に腹を立ててるだけかと思います。
普通なら、迷惑かけてすみません。ってなるところなのに、ムカっとするなんて、、溺愛の仕方が間違えてますよねぇ。

産休に入る先生だからってわけじゃないと思いました。
ただ妊娠中は色々ナーバスになりすので、気にせずゆっくりして下さい🙏

  • ままりり

    ままりり

    伝え方の難しさも痛感しております…
    わたしももう少し、その方と信頼関係を築けていれば違ったのかもしれませんし。
    ストレスも溜めすぎないよう気をつけたいと思います。優しいお言葉ありがとうございます😊

    • 11月29日
deleted user

そのお母さんはただただ自分の子どもが悪く言われて腹を立てただけに見えます。
よっぽどお家では良い子なんでしょうね。
そういう子ほど危険ですけどね…。

産休に入る先生について…
産休とか関係なく、担任が年度途中で変わるのは不安です。
でも私はそれ以上に産休、育休明けで戻ってきた時の方が不安です。
子どもが熱を出したから早退
子どもが風邪を引いたから休み
それが度重なると不安と信頼を失うかな…と。
なので先生方には産休、育休をしっかり取って子育てが一段落してから戻ってきてほしいなという希望があります😊
お子さんがいる先生って母親の気持ちも理解してくれますしね🤗
辛辣な言葉を並べてすみません。
実際にそういう先生がいたので…😅

  • ままりり

    ままりり

    そういった経験をされていると、不安に思うのもごもっともだと思います。
    なので、わたしは産休に入る前に自分にできる限りのことはするつもりですし、育休もできるだけ子供がある程度育つまで、生活の基盤ができるまでは取れたらと考えています。
    少しでも不安に思う保護者の方が出ないよう、最善を尽くしたいです。

    • 11月29日
deleted user

はぁぁぁ💦お疲れ様でした。

めんどくさい親ですね😅っていうか「いつまでいるんですか?」なんて聞く人いるんですね、怖っ😵😵😵

私も今、40代なので少なくともこれから出会う学校の先生方は自分より年下が多いだろうなって思いますが、産休入るのは人としての当たり前の権利なのでそれで受け入れがたいとか、無責任だとか思わないですよ😣


ただ、若い先生が担任されているお子さんの言動や素行を保護者に伝えるのってものすごく気を使われるだろうし、難しい場面も多いだろうなと思います。私自身は元ナースですが、若い時に患者さんに言いにくい事をお伝えするのは決して上手では無かったです💦その事でトラブルになる事もありました。こればかりは仕事の経験と、人間としての経験(妊娠、子育てを含む)が積み重ねられて初めて上手くなる部分が多いので、仕方なかったですが😢

その保護者の方との言葉の捉え方の食い違いがあったのかもしれないな、とは思います。自分も、ママリに質問されているママさん方も、どんなに正常に育っていても常に自分の子どもの事は心配だし、これで良いのかな?っていう不安とか迷いが常にあります。気持ちも不安定になります。もしかしたらその保護者の方も本当は気にしていた事を言われて動揺してしまったのかも?弱い所を突かれると自己防衛で攻撃的になる方もいらっしゃいますので💦

これから、出産、子育て、経験されて教員のお仕事にその経験が活かされる日が来ると思います。その時にまた今回の出来事を振り返ると、また違った気持ちになるかもしれません。

何にせよ、心労の募るお仕事ですよね💦お疲れ様でした。

産休でゆっくりリラックスして過ごして下さいね😊

  • ままりり

    ままりり

    お母さま側の視点からのご意見ありがとうございます。
    その保護者の方にも複雑な思いがあったのだと思います。保護者の方も親である前に人間ですものね…
    わたしもこれから出産と子育てを経て、人間としても教員としても成長していきたいと思います。
    優しいお言葉もありがとうございます!

    • 11月29日
deleted user

少し違うと思いますが...

娘が通っている保育園で
先月丁度隣のクラスの先生が
産休に入られました。
産休に入られたことは何も
思いませんでしたがそれにより
うちのクラスの二人体制だった
担任が一人入れ替わりになりました

その先生は娘が登園始めた時から
ずっとみてくださってた先生なので
すごくショックでした。

いままで産休に入る先生に対しての
賛否ある意味が理解できませんでしたが
初めて理解できました。゚(゚´Д`゚)゚。

  • ままりり

    ままりり

    他の視点からのご意見ありがとうございます。
    ずっと見てくれた先生が替わってしまうとショックでしょうね…💦
    そういう受け入れ方もあるのですね🤔
    参考になります!

    • 11月29日
ちー

保育園で保育士として働いていた者です!
まずは、毎日の激務、お疲れ様です。妊娠されながら教員のお仕事なんてすごいです。

この時期は保育園も、保護者面談、参観期間で大変忙しく、また物凄く気を張る時期でもあるのでお気持ち大変よく分かります。毎日毎日保育の時間を割いては、面談準備(記録に残すのでこちらから話すことをWardで予め書類に残します。)をしたり、保護者と一対一で直接30分〜長いと2時間位かけてお話しします。もう毎日残業必須ですよね〜。

家では出来てるとか、先生の対応が甘いからそんな風になってるだとか、子どもがそうなのは周りの子達の影響だとか、言ってくる人は言ってくるんですよね。何かと周りのせいにして。良い方には直接お話しすれば分かってくれたり、感謝を伝えてくださる方もいらっしゃるのでモチベーションに繋がることもあるんですけど😖こちらも言葉を選んで慎重に話すことなので難しいですよね…私も毎年悩んだり泣いたりしていたのを思い出しました😭
でも最後のはちょっとひどすぎます。だいぶショックです。せめて自分が居ないところで言って欲しかったとか思っちゃいます。

私も保護者から心ないことを言われたり、玄関先で怒鳴られたりしたことありますが、顔には出さず、なんとか卒園まで頑張りました。
その子がより良くなる為にこれだけ力を尽くした訳だしあとは保護者次第だと思うようにして、、きっといつか直面する場面があるだろうし出来ることはやるけど、自分が潰されてまで尽力を尽くさなくていいかな…考えれば考えるだけ辛かったのでそんな風に考えながら過ごしてました。

赤ちゃんなんて授かり物なので、みんながみんな計画通りに進まないです…みんなでお祝い出来たらいいのにな〜と思います😳あまり考え込まずにリラックスしてくださいね。周りに愚痴れる人がいれば愚痴りましょう!!

  • ままりり

    ままりり

    保育士さん、さらに細やかな対応が必要になるお仕事ですよね…尊敬いたしますm(__)m
    その保護者の方も、いつか、どこかで私の言ったことに直面するときがおそらく来るのではないかと思うのですが…
    面談終わったばかりの時はショックでなかなか気持ちが晴れませんでした。
    職場の方々はみんな優しくて仲の良い方々なので、愚痴らせてもらっちゃいました。そうしたらだいぶスッキリしました。
    同じような立場からのご意見、励みになります。
    そちらもお身体を大切にお過ごし下さいね!

    • 11月29日
もちこ

我が子可愛さに客観性が欠けてしまうのが親なのかもしれませんね…。
先生としての責任を果たそうとする姿が文面から伝わってきました。
私自身はこれから母になる身ですが、子供には命が宿るということを喜べる人間に育ってほしいので、産休に入る先生が身近にいることはとても勉強になるんではないかと思います。

周りに教員の友人がおり、教師というお仕事はほんとに大変だと感じています。
どうかお体ご自愛ください。

  • ままりり

    ままりり

    優しいお言葉、沁み入ります…ありがとございます😭
    産休に入る先生の姿を見られるのは勉強になると言ってくださった保護者の方もありがたいことにいらっしゃいました。
    教師としてまだまだ未熟者です。気持ちは持っているつもりですが、空回りもたくさんしているかと思います…

    • 11月29日
もんきち

保育園の先生が産休に
入るみたいです😖💦

単に私は寂しいなあと思いました。

その保護者さんの解釈の方が
私は納得できません🙄🙄
むしろ色々教えてくれて
ありがとうございますと私は
なりますが…
あまり気になさらないようが
良いと思いますよ☺️❗️

文面見た感じでも一生懸命な先生といった
印象です☺️❗️❗️

  • ままりり

    ままりり

    寂しいですと言ってくださった保護者の方もいらっしゃいました。ありがたい限りです。
    難しいです、その方も複雑な思いを抱えていたのかもしれませんし…

    そんな印象を文面だけで持っていただけたようで、ありがたいやら申し訳ないやらです💦
    未熟なもので…

    • 11月29日
れいたん

ありましたありました~!
若い女性ってだけで
「子どもも育てたことないあなたに何がわかるの?」って親もいましたー。
「勉強させていただいてます!ありがとうございます!」で乗りきってました笑

親は子供のこと第一なので、先生には先生の人生があるなんて考えてもくれないんですよ。
今も教員やってる友達は逆算して考えて妊活してて、えらいなぁと思います。

100%の保護者にすかれようとしても無理ですし、気にしないが一番ですよ❤️

  • ままりり

    ままりり

    教員の方でしょうか?ありがとうございます。
    100%の方に好かれるのは無理と分かってはいても、実際言われるとこたえるものがありました💦
    できるだけ割り切りたいと思います!

    • 11月29日
ユウ

教員ではありませんが、自宅で講師をしています。自営なので産育休=休講しかない立場でしたし、結婚前には雇われで教えている先生の代講で4ヶ月だけレッスンしたこともあります。

私は産前産後で2ヶ月だけ休みを取りましたが、当時の保護者さんは皆さん問題なく受け入れてくださいました。ありがたいことだと思います。
全て自分で行う必要があるので、私の場合は生徒の問題行動があれば保護者への報告も必要です。やっぱり言い方だけでなく受け取り方もあるので、言いたかったこととは違う捉え方をされることもあります。まぁ相手も大人気ないとは思いますが、そういう人も珍しくはないと思いますよ😅

あと産休に入る先生についてですが……私は正直微妙に感じてしまう方です。
実際、昨年度の娘の担任は妊婦でした。入園のタイミングで妊娠を公表しており、「え?半年で担任1人になるの?」と心配になりました。フリーの先生と変わればいいのに。というのが正直な意見でした。
また、生徒に小学校教員がいますが、その人も産育休中です。1人目の育休明けで時短復帰、その間に他の常勤講師が妊娠、産休に入るタイミングで常勤に代わって担任に、結局その人も妊娠発覚で翌年度早々に産休……
結構ドタバタだったみたいですし、やっぱり途中で先生が変わることに感じて仕方ないとはいえ不安はありますかね💦
どれくらい生徒や親と信頼関係があったのかは当事者にしか把握できないと思いますが、少しでも印象低下を下げるにはやはり通年以上の信頼関係ですかね…私も2人目考えてますが、発表会・コンクール等の時期は変えられないので多少は時期を選ばないといけません😅

どんな仕事をしてたって、100%受け入れられるなんてことありません😊超有名人だって嫌い・苦手だと思う人はいますよ👌🏻
なので、相手を刺激しすぎずサラッと流せるくらいでいいんじゃないでしょうか😊

  • ままりり

    ままりり

    講師としての立場からのご意見、ありがとうございます。
    そして正直な印象も言ってくださってありがとうございます。今回受け入れていただけなかったのは、産休以前にわたしの力不足もあったのだろうと反省しております。
    それに、途中でドタバタと先生が替わるのも、親の立場としては不安も募るばかりでしょうね…
    精進いたします。

    • 11月29日
ゆみ

私は保育士をしていて、クラス責任者になった年の初めに妊娠が分かり、年度途中で産休に入っています。
その保護者は、言われたことが嫌だったんだろうなというふうに感じました。ただ、子どもの気になるところはお話しするのも大事な仕事です。私も面談できになるところはお話ししました。園でも家でもそこまで様子に変わりないのが一番です。でも、家でいい子、外できになるって事は家では自分を押さえつけて生活してる子なんでしょうね。いずれ抑えられなくなり大きく荒れる時期がくると思います。
私も関係を築けるようにたくさん様子を話したり、丁寧にお話しするようにしています。が、うまく行かない時ももちろんあります。妊娠時期に関しては無理なんでそこまで気負う必要はないと思いますよ。
私の職場の人で、クラスは位置を決めるときに来年の4月に出産したいと計画的に妊活していたのに、クラス責任者を引き受け、2月に産休に入ります。そういう事でないのであればいいのでは?タイミングなんて見てたら子どもは授かれません!!堂々と産休入りましょう!

  • ままりり

    ままりり

    保育士さん大変なお仕事ですよね…お疲れ様です。
    たくさん良いところも話して丁寧に言葉を選んだつもりだったのですが、難しいですね…
    うちの母親はなかなか授かれず、わたし自身も不妊治療を乗り越えて授かった子だったそうなので、その話を聞いていると余計にタイミングでなんとかなる問題でもないなと思い、時期よりもできることが幸せという考え方です。
    様々な考え方の方がいて当然ですよね。やることは全力でやって、堂々としたいと思います。

    • 11月29日
deleted user

学校の先生なんですね!妊娠しながら毎日教壇に立ってお仕事大変ですね😢お疲れ様です🙇🏻‍♀️

まだ娘も未就学児で実感として担任の先生が産休に入る感じがどんなものかはわかりませんが、同じ女性としては先生だからと言って自分の人生を左右する出産時期とかを気にする必要はないんじゃないかなと思いました。もちろん無責任に作ったわけじゃないと思いますし、女性ならほとんどの人が子どもを持つことを望むと思うので😌先生をやってる人が子ども作っちゃいけないなんて決まらないですしね。寂しい気持ちはあると思うけど笑顔で送り出してあげたいな〜と思います!私的には産休に入る先生とその生徒たちを学校側がちゃんとサポートしてくれる事が大事なのかなと思います🙌

そしてそのいつまでいるんですか?と言ったお母さんのことは気にしなくていいんじゃないですか?可愛くて可愛くてしかたないんでしょう。きっといまにんさんの方が年下なんですよね?そのお母さんより。
言い方悪いですが小娘がうちのかわいいかわいい息子のことを悪く言って頭にくる!ってなってるんでしょうね。そして自分の子のそんな行動を信じたくないんでしょう。でも先生の立場からしておっしゃられてる通り素行が悪いことがあれば伝えることも大事なことだと思うのでもう気にしなくていいのではないかと思いますよ!ちゃんと聞き入れるか入れないかはもうあとは本人の気持ち次第なので😌

  • ままりり

    ままりり

    ありがとうございます。優しい言葉が沁みます…😭
    学校の先生方も管理職も本当にしっかりとした方々ばかりなので、産休補助の先生のサポートはきっとちゃんとしてくれると思いますし、私自身もそれまでにしっかり引き継いで行きたいと思います。
    旦那にも話を聞いてもらって、色々な人がいれば受け取り方も違うから、と割りきる方向で自分を保つことにしました。

    • 11月30日
soso

幼稚園で先生してます
私も年長の担任を持った時に妊娠
しましたが、卒園までは居れる
ように時期を考えて妊活しました。
うまく妊娠はできたものの
先生してるからといってこの
環境はおかしいかなと思います😢
授かるものであり、そんな時期を
選んでたら年齢もあったり
家族計画もあったりするので
毎年おかしいなーと思って仕事してます‪笑

  • ままりり

    ままりり

    幼稚園の先生からのお言葉ありがとうございます。
    時期を考えての妊活、すごいですね!
    でも、うまくできるわけでもないから本当に難しい問題ですよね💦

    • 11月30日
ママリ

小、中、高の先生なら申し訳ないですが学年が上がるにつれて、担任だったとしたら無責任だなとは思います。
しかしある程度経験年数のある先生や子育て経験がある先生は安心感がプラスされるかなと思います。
学校で爆発、家では大人しい子って親がうるさい人多そうですよね😑💔
普通の親なら謝るのが普通ですよね。

  • ままりり

    ままりり

    やはり、親としては途中で担任変わったら無責任だと感じますよね。
    率直なご意見ありがとうございます!
    もっと経験してベテランになってくれば、また変わるのかもしれません。
    色々と経験を通して成長していきたいです。

    • 11月30日
  • ママリ

    ママリ

    ベテランの先生は色んな事を経験しながら頼れる先生になると思うし、若い先生には若い先生の良さがあるので今の気持ちを忘れずにいて欲しいなと思います😊私からすると責任感のある先生なんだろうなという印象は持ちましたので😊
    うちの娘も教師を目指しているのでいつかこの悩みに引っかかった時、親として何というべきなのが勉強になりました。ありがとうございます😊

    • 11月30日
  • ままりり

    ままりり

    そういっていただけてがんばれそうです。
    娘さん、教師を目指されているのですね。同業を目指してもらえることは嬉しくもあり複雑でもありですが…
    素敵なお母さまが支えてくださるので、きっと立派な先生になりますね!
    色々とありがとうございました😊

    • 11月30日
ママリ

教員です。
言われましたよ。なぜ子供作るの?流産してしまえ。面と向かって言われました。泣きました。耐え難い心の痛みで。今思い出しても心が張り裂けそうです。色々な親がいます。快く思ってない人もたくさんいます。
ただ、質問文を見る限りは、いまにんさんの言い方が親に不快感を与えてしまい、いつまでいるんですかと言ってしまったように見受けられます。妊娠がどうこうよりも、我が子の担任から外れて欲しいという気持ちが強かったが故に出た言葉だと思います。
この職業は色んな生徒や保護者が居ます。復帰したら復帰したで、今後も酷いことを言う保護者だって出てくる可能性もあります。心を強くもってください。私は女なだけで、男の担任が良かったと性別差別ともとれる発言をされた事もあります。理不尽な事を言われたこともあります。でも申し訳ないですが、いちいちメソメソしていたらやっていけない世界かもしれないです。

  • ままりり

    ままりり

    流産してしまえだとか、男の担任がよかったとか、そこまで心ない方もやはり中にはいるのですね…
    同じ立場の教員の方からのお言葉、とてもありがたいです。
    しかし私などより過酷な環境で仕事をされてきたのですね。
    私は職場環境やほとんどの保護者には恵まれている方だと思います。
    今回は、私の未熟さで上手に伝えきれず、不快感を与えたとも考えています。言葉も選んだつもりですが、本当に力不足でお恥ずかしい限りです。
    こんなこと、きっとこれからしょっちゅうですね。いちいち気にせず、自分なりの信念を持って仕事を続けていきたいと思います。
    励みになりました。ありがとうございます。

    • 11月30日
ママリ


私は運が悪く行く学校行く学校、本当に過酷な環境ばかりです。なぜか。しかも私は実技教科ですので、保護者からは担任は実技教科は嫌と言われた事もあり、色々自分ではどうにもならない事も言われた事もありました。
他の同僚が羨ましくて仕方ないです。
これから異動する学校によっては、もしかしたら嫌な保護者もいるかもしれないですね。なので言われてもいちいち傷つかず流すスキルは絶対に必要だと思いますよ。いちいち悩んで傷ついているとどれだけ身体があっても足りないです。私は色々言われたし、傷ついて泣いた事もありましたが、今になったら、そのおかげで強くなりました。多少のクレームなんてなんにも気にせず流せます。鋼のハートになりました。もし、今後理不尽なことを言われても、いつかはこの事が糧になって来ると思います。頑張ってください。

  • ままりり

    ままりり

    本当にご立派だと思います。恵まれた環境の中にいながら、これだけのことで少しでも気に病んでしまったことが恥ずかしいです。
    そうですね、こういった経験も糧にしてがんばっていきたいと思います。何があっても潰れない精神で。しかし、自分のこともしっかり守っていきたいです。
    様々なお言葉、本当にありがとうございました。

    • 11月30日