
コメント

ma&ma
ならあわなくていいのにね😂
子供はお年玉貰えると思っちゃうと思うし…御家族で話し合う方が良さそうですが解決できなさそうですかね?うちの地域にはそうゆう風習?はないです(*^^*)

shino
2年前、喪中でしたが正月は普通に集まり、挨拶やおせちはせず、お寿司やお鍋で食事会をしました。子どもにはお年玉もしましたよ!
-
ママリ
たぶん、うちもそんな感じだと思います!鍋したり、子供たちの話をしたりになると思います😊✧︎
やっぱりお年玉渡しますよね?😭😭そうですよね😅ありがとうございます❤- 11月29日

tom
喪中だとお祝いは控えますもんね💦
お年玉は90日明けてたら特に問題ないと思いますが、気になるようでしたら名目をお小遣いとしてお渡しするといいかと思います😊
-
ママリ
なるほど!お小遣いにすればいいですよね❤ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
- 11月29日

退会ユーザー
一応用意だけしておいて誰も渡さなかったらなし。でいいんじゃないですかね😂
喪中だとおせちも挨拶もなしだし集まる意味ですよね💧お正月感ないですし…
-
ママリ
そうなんですよね😅正月に集まる意味😭😭まぁ集まれる機会が正月しかないので、顔見せって感じだと思うのですが…お年玉誰も出さなかったら出さないでいいですよね!😫😫💗👍子供たちがあれ、お年玉は〜?って言いませんようにw
- 11月29日
-
退会ユーザー
集まる機会ってなかなかなかったりしますもんね…😅
子どもは知らず平気で言いますからね😂😂皆さんの回答みてるとお年玉って書いてないポチ袋の方が良さそうですね!- 11月29日

初めてのママリ✴︎
旦那の実家が九州で今年喪中でした💦
私たちは帰省しなかったんですけど、お年玉いつも通り郵送してしまいました💦
…が、もらったポチ袋にはお小遣いと書いてありました💦やらかした😱💦💦
お小遣いって書けば良さげです🙆♀️
-
ママリ
まぁまぁ、そういうこともありますよね🥺👍👍大丈夫大丈夫👍👍
お小遣い、にしてみようと思います😫💗- 11月29日
ママリ
そなんですよー😫😫
新年のご挨拶控えさせてくださいってハガキ来たのに、新年来れる?って意味わかりません🤷♀️🤷♀️
家族て話し合いはなかなか難しそうです😅夫は兄弟同士の連絡先知らないくらいなので😱😱一応準備してこうかなと思います😭😭
ma&ma
えー?!!挨拶控えさせてって、ハガキあったなら新年行かなくてええやん。三が日以外で行くならまだいいけど…お正月空けたらいくとか…!!?
正月に親戚んちいったらこどもは楽しみだよねーお年玉😂