![ゆいまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![コキンちゃん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コキンちゃん🔰
外資系の保険に一時払いで預けておくのはどうでしょうか。
![ななみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななみ
私なら自分銀行に入れます。
どこの銀行でも良いけど使う気がないお金なら定期預金に入れちゃうかなー
-
ゆいまま
コメントありがとうございます🙏
無難にあんぱいに定期なのかなーと考えてました✨
やはり、 減らしたくないなら定期ですね😂- 11月29日
-
ななみ
実際ウチは定期に入れてますよ😊郵便局にあったお金はめんどくさいからそのまま郵便局で組みましたが自分銀行でも15万だけ定期預金入ってます
たった15万しか預けてないのに利息が月3円もついてます🥰- 11月29日
-
ゆいまま
月3円でも毎月入るってのがうれしいですね✨
ありがとうございます❗参考にします😍- 11月30日
![ガオガオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ガオガオ
お子様の学費に、という事ですがどのタイミングでしょう👀??
最低でも5年くらいは預けないとどこも大差ないと思います🤔
5年預けたとしても元本割れのリスク承知のものでないと利益は見込めないのではないでしょうか😣
何百円かだけでも増えてれば…という事ならネット銀行の定期でもいいと思います︎☺︎
-
ゆいまま
コメントありがとうございます🙏
高校卒業あたりでを考えてます。使うか分からないのですが…
5年ならちょっと怪しいですよね😵やはり、運用期間が短いなら定期ですね✨
ネット銀行いまオススメありますか?✨- 11月29日
-
ガオガオ
我が家は定期預金してないので、現在の預金利率はわかりませんが個人的には窓口のあり口座開設の旨味があるイオンか担当が付いてくれるソニーがいいなぁとは思います☺︎
- 11月30日
-
ゆいまま
なるほど!
見てみます!
ありがとうございました✨- 11月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子が小学5年の時に一時払いの終身保険に100万で加入しました!!いま、8年目で、加入から4年で100%になって、5年目からプラス1万なので今104万までにはなりましたが、短期間だと今は保険は外貨でしか増えないかもです。ネット銀行とかだと利率は多少いいかとは思いますよ。
-
ゆいまま
コメントありがとうございます🙏
8年前だと一時払いも率よかったんですが…いまは、やはりどこもダメなようですね😱💦
ありがとうございました✨- 11月30日
ゆいまま
コメントありがとうございます🙏
外資系とは外貨建ての事ですか?
それても外資系の保険会社で円建ての一時払いでいいのがあるのでしょうか?
外貨建ては手数料やリスクが怖いので考えておらず😱💦
円建ての一時払いでいいのがあれば教えてほしいです😍