※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うれい
子育て・グッズ

療育手帳のメリットやデメリット、持っている意味について教えてください。施設割引などの情報はあるけど、実際の意義が分からないです。

障害手帳、療育手帳持っている方教えてください!
長男が自閉症で療育手帳貰うことになったのですが、メリット、デメリットなど教えてください!
少しネットで調べたのですがよく分からず…
施設などの割引等見ましたが行かなきゃ意味ないし、持っててどんな意味あるのか?教えて欲しいです。

コメント

みつや

弟が発達障害で手帳を持ってます。今25歳です。
小中普通学級、高校はギリギリ普通校??介護系の半分専門学校みたいなところに行き、支援センターのような作業所で2年学んで今は障害者枠で正社員で働いてます。

今後大きくなるにつれて手帳を持ってると進学できる、専用のケアがついた学校や就職先があるのでその時や障害者雇用枠での就職に今後役立つのではないでしょうか。あとは障害者年金?

弟が撮ったときは確か小六?くらいだと思います。当時?めちゃくちゃ不景気だったので、母は普通の子よりはできない事が多い息子に、学ぶことや仕事ができる環境を整えてあげたいと言ってました。

蒼★夏♡彩♥晴☆

メリットは判定にもよりますが、自動車税の減免、高速道路料金の減免、公共交通機関利用時の減免などがありますね。最重度~中度では、特別児童扶養手当の申請に必要な診断書が無くても申請できます。あとは自治体によって受けられるサービスもあります。うちの場合はパーキングパーミットと言う身障者用の駐車スペースに車が停められる提示プレートの支給、町の燃えるゴミの袋の支給があります。
療育手帳申請前に、役場で確認してみてはどうですか?恐らく療育手帳、身障者手帳で受けられる制度についてまとめた冊子などが置かれているかと思います。

デメリットは無いと思いますよ。強いて言うならご自身のお子さんが療育手帳を持つことで、知的障害があると認めざるを得ないことです。
ですが、もう必要ないと思えば返還することも可能ですので、デメリットは特に考えなくていいと思います。

ママリ

判定にもよりますが、他の方がおっしゃっているものの他に最重度の判定が出たら障害児福祉手当も診断書なしで申請できますよ。
あとは、これも判定によりますが日中一次支援とかヘルパー頼めたりとかもします。