
義両親(70代)の家に行くと長男がいつも泊まって行きなと言われます↑あ…
義両親(70代)の家に行くと
長男がいつも
泊まって行きなと言われます
↑あるあるですか⁇
(泊まった事も預けた事もありません)
そろそろ本当に泊まるーとか
言いそうです🤔
私は泊まらせたくありません!
月1.2遊びに行って顔見せてます
↑これしかできません
義両親は一緒に旅行行ったり
でかけたりしたい派です
↑私は無理派です
泊まりな〜泊まるって〜となった場合
なんて断るのがいいですか⁇
距離は高速で1時間の距離です
家とかでは危なすぎて預けられません
子供いても冬は平気でストーブ
階段で遊ばせる
ベランダも平気
外もすぐ目を離す(一度コンクリに頭ぶつけてます)
アレルギーのことを知らない
(必ずナッツ系🥜をあげようとする)
など危なすぎて😭
- ママリ(生後7ヶ月, 2歳11ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さん経由で夫婦の考えをきちんと伝えてもらうことは可能でしょうか?
可能なのであればそれが1番だと思います!
難しいのであれば、やんわり断るではなく、理由と合わせてはっきり断った方が今後のためです!
ママリ
旦那は泊まらせたいから、泊まれ泊まれみたいな感じで、頼りになりません💦
でも遊びに行く前には泊まらせられないと言っておこうと思います🥺
アトピーがあって夜痒がって起きたりするので、泊まらせられないとかでいいですかね⁇
それでも伝わらず、大丈夫だよとか言われてしまうのですが😭