
現在休職中で収入ゼロ。貯金は底つきそうで、食費などで頑張っているが厳しい。家族3人で2万円で生活できるか悩んでいる。貯金の方法や頑張り方を教えてほしい。
皆さんは月いくら貯金をしていますか?
今私は休職しています。
収入はゼロで、会社に保険料を支払っています。
その中で、自分の貯金、子供の保育料、食費、自分の保険料、車のローンを貯金を切り崩して支払っています。
周りにはお金持ってるねって言われましたが、全くなく貯金も底つきそうです。
なるべく食費は旦那の給料から貰った分で頑張っていますが、頑張っても4万5千円はいってしまって、それ以上行く時もあります。
親子3人で、食費、生活用品を合わせて2万円でやって行けますか?
自分の貯金は、毎月の積み立てです。
貯金は、ボーナスを使わずに、いざと言う時に役に立つと思い、残している貯金です。
それとは別に、貯金を家族のためにしたいのですが、なかなかできなくて、「500円貯金でもすれば?」と母に言われましたが、なかなか出来ていません。
切羽詰まった状態でも、貯金をしている方、していた方いませんか?
どのような事をして頑張って貯金しましたか?
真似できるか分かりませんが、教えてください。
- おうかママ(3歳7ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
旦那さんと財布一緒にしないんですか?

はじめてのママリ
うちも今はできてません😭
親子3人で食費生活費2万はうちには到底無理です💦
食費お酒お米込みで3万
生活用品はオムツミルクこみで1.5〜2万なので
合計5万は必要です💦
節約してこの金額なので
2万は本当に厳しいと思います😭💦
旦那様からはいくらもらってるんですか💦❓
500円玉貯金はちょこちょこしてます😊
今は赤字にならなければいいや程度に頑張ってます。
-
おうかママ
返事ありがとうございます!
やっぱり2万は厳しいですよね💦
うちもこれから、オムツ2つにミルクなので😭
もしかすると、10万いくかもって考えるとゾッとします😱💦
今は傷病手当を頂いて生活してますが、結構支払いがあり貯金を崩して支払っています💦
やって行けるか、お先真っ暗って感じです😱💦💦- 11月29日
-
はじめてのママリ
2万だと食費だけでも赤字になっちゃいます🥺💦
オムツ+ミルクだけでも1万近く行きますもんね💦
2人分となると約倍になりますよね💦
うちはスギ薬局の15%クーポンが出てるときにミルクなど高いものは買うようにしてます😊👍- 11月29日
-
おうかママ
クーポンがつく薬局で買えば、オムツやミルクは安心ですよね!
抑えられるところは抑えて行くしかないですね😥- 11月29日
-
はじめてのママリ
そうですね🥺
今のところ収入が増える見込みがないなら今は耐えるしかないですね😭
出来る限りで節約するしか
ないですね💦
旦那さんには相談できない感じですか❓- 11月29日
-
おうかママ
旦那にいろいろ助けてもらってるので、なかなかなんですよね😵💦
- 11月29日

☺︎
会社に何の保険料はらっているんですか?
-
おうかママ
健康保険料、厚生年金保険料、などです!
- 11月29日
-
☺︎
まだ産休入られてないのですね!もう少しすれば産前産後育休免除です!
旦那さんが余った分全部使ってるんですかね?
財布一緒にしてお小遣い制にしたほうが私のとこは貯金できるようなりました!😊- 11月29日
-
おうかママ
まだ産休前に休んでます💦
旦那も支払いであんまり余らないみたいです😥
元々財布は別だったんですか?
財布一緒にして、お小遣い制にしようかな😳✨- 11月29日
-
☺︎
産前産後はいり免除なるのが待ち遠しいですね、、
結婚を機に一緒にさせてもらいました!- 11月29日
-
おうかママ
私娘の時も支払ってた気がします🤔
育休だったからですかね?
産前産後は記憶が無いです。
そうなんですね!
なんか旦那に今更って言われそうです💦- 11月29日
-
☺︎
産前産後育休は免除のはずです!!
2人目生まれるしこれからもっとお金かかるからって説得しましょう!!- 11月29日
-
おうかママ
相談してみます!
ありがとうございます🙏💕- 11月29日
おうかママ
今更って感じです💦
ママリ
収入がないならその間だけでも負担してもらうようにした方がいいのではないでしょうか。