
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは8ヶ月頃からデビューしました☺️
交流もできると思いますよ!
何ヶ月ですか〜?とか話かけたりして☺️

さな
そのくらいの月齢だと、お子さんはまだ自分で遊んだりできないですよね。なので、支援センター行っても、ママさんのコミュニケーション能力次第な気がします😅自分から話し掛けたりできるタイプなら交流できるかも✨
私はあまり得意じゃなかったので、その時期はベビーマッサージやお話会などのイベント系に参加してました💡
-
あかり
そのようなイベントがあるのは知らなかったです😌❤︎
うちの地域にもあるか調べてみます!- 11月29日

ママリ
3ヶ月でも行っていいと思いますが、やる事ないかも!
座れるようになったり、おもちゃを持てるようになると、行ったかいがあるというイメージです😄
行き始めると、ママさんと交流できます。
他の歳の子のママもいるけど、やっぱり子供が近いと話が合いやすいです。
地域によって違うだろうし、一度様子見に行かれてはどうでしょう?
-
あかり
そうですね!首座り始めくらいなので、出来ることないですね😞
地域の保健センターに聞いてみるのもありですね😌- 11月29日

れあまま
児童センターには6ヶ月ぐらいから行ってました。
でも個々に遊ぶって感じなのでそんなに交流とかはなかったです。
月齢別のプログラムとかもあると思うのでそこだと交流あると思いますよ🙂
あたしは面倒くさいのと子供がじっとしなかったので行くのはやめましたが🤣
-
あかり
月齢別のプログラムもあるところもあるんですね😊
調べてみます🥺- 11月29日

ママリ
私は1歳の頃にデビューしましたが、まだお座りできない月齢位の赤ちゃんも沢山来てますよ‼️
何度か通って顔見知りになって、一言二言話す位ですかね🤔
最近はよくお喋りするママさんとお友達になりましたが、連絡先などは交換してないです!
-
あかり
そうなんですか!🥺
まずは何度か通ってみないとですね🙂- 11月29日

りな
6カ月でズリバイし始めた頃に行きましたが、周りが走り回ったりするお姉ちゃんお兄ちゃんしかいなくてやる事もなく帰ってきました😂
もう少し、歩いたりして自分からおもちゃに触れたり他の子と遊ぶようになってからの方がいいのかな?と思いました😌
-
あかり
そうですよね〜😊
もう少し大きくなるまで我慢ですね☺️- 11月29日
あかり
やっぱりそのくらいの月齢になってからがいいですよね〜😊❤︎