※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クローバー
子育て・グッズ

なぜ、産後の肥立ちは、大事なんですか??

なぜ、産後の肥立ちは、大事なんですか??

コメント

ナツ花

産後すぐの内臓ダメージは、大型トラックに跳ねられたようなものです💦💦

トラックに跳ねられたら、入院しますよね(>_<)
ほとんどの場合、ICUにはいりますよね…
それくらいのことなんです(`・ω・´)

でも、実際跳ねられたわけじゃないので、5日程度しか入院しないし、しかもその間も忙しいし(笑)
退院してからも、赤ちゃんの世話はどうしたってしないといけないですよね( ̄▽ ̄;)💦

せめて、家事は休んで、眠れるときには寝て、
内臓ダメージの回復をしないといけないのが、産後のからだです😃

え?元気だけど?とおもいがちですが、ここで無理をすると10年、20年後に影響がでます💦💦
がん発生率も高いとききますよー!

  • クローバー

    クローバー

    ありがとうございます💓

    • 11月29日
tamayang

産後の心と体を休める為です。
出産直後からいつも通り体を動かすと、その時は平気でも骨盤が歪んで腰痛持ちになってしまったりするそうですよ。
慣れない授乳、育児と睡眠不足で精神的にも辛い時期なので、無理すると産後うつなんかにも繋がります💦

  • クローバー

    クローバー

    ありがとうございます🥰

    • 11月29日