※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぬこ
産婦人科・小児科

赤ちゃんが血混じりの便を出して心配。明日の受診でどんな診察があるでしょうか?

生後3ヶ月の赤ちゃんで、今日血混じりの便が出ました。
毎日うんちを出さないとグズグズしてしまい授乳量が減ってしまうので、病院でマルツエキスを処方してもらいましたがそれでも出ないときが多く1日1回は浣腸しています。

今日も浣腸したら、黄色い便に粘液のような赤い血が
ひと筋混じっていました。
ただ傷ついてしまっただけなら良いのですがこんなことは初めてで心配です。
1週間前に予防接種しています。ロタウイルスの予防接種もしました。
色々調べて腸重積も疑いましたが、ずっと泣いてるわけでは無くいつもとそんなに変わらないかなと思いますが・・

明日受診したとしてどういう診察をするのでしょうか?

コメント

Himetan❤️

おしりが切れてないからまず確認だと思います🤔
また病院にマルツエキスだと出ない事が多いので違う薬に変更してもらうのもありかと思います!

ちなみに母乳ミルクどちらですか?
ミルクなら種類を変えたり、温度を気持ち熱めにしたり、少し薄めにあげてもみるといいですよ☺️

  • ぬこ

    ぬこ

    ありがとうございます😭
    その後ギャンギャン泣いて怖かったので救急に来て浣腸してもらい、うんちは大丈夫そうで30分様子見して帰れるみたいです。
    完母なのですが哺乳瓶拒否でしてマルツエキスもちゃんと飲めず吐き出してしまうことが多いです。

    • 11月29日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    母乳だけての水分が足りてないのかもしれないですね😅
    哺乳瓶拒否は低月齢の方が克服しやすいですし、今後またお薬をあげたり水分補給や預けたりする事を考えると哺乳瓶使える様にした方が少しは楽になると思いますよ☺️
    あとはママの食べる物でも母乳の質も変わるとので食生活を見直してみるのも1つの方法ですかね?🤔
    お薬も哺乳瓶がだめな子でも哺乳瓶の乳首の部分に入れて吸わせたら飲む子もいますし、哺乳瓶を嫌がらない様にスポイトやスプーンであげる人も居ますよ!

    • 11月29日
  • ぬこ

    ぬこ

    ありがとうございます😊
    哺乳瓶何度かチャレンジしてたのですが、全く飲まない上に大泣きするのでなかなか気が進まなく・・
    でも克服して欲しいのでまたチャレンジしてみようかと思います💦
    マルツエキスは離乳食用スプーンであげていますが、今日まさに別の小児科の先生にスポイトの方が良いかもしれないことと、食生活を見直して食物繊維をとるように言われたところです😳
    いろいろ参考になりました!ありがとうございます😊

    • 11月30日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    哺乳瓶拒否はギャン泣きされると可哀想にもなり心も折れたりして諦めてしまうママさんも多いですよね💦
    うちの上の子はおっぱい拒否でした😅
    約2ヶ頑張りましたが母乳もほとんど出てなかった事と体重も増えてなかったので混合から完ミに変えましたが💦
    でも母乳はママの食生活や体調で少なくなったり出なくなったり質も変わったりしますが、ミルクは無くなる事も質が変わる事もないですし飲んだ量を管理しやすく、旦那にもミルクをお願い出来たりしてミルクも飲める方が楽ですよ☺️
    そんな事もあって下の子は混合でやってます󾠓

    あとあまりにも便秘が続いたり改善されないなら薬を変えてもらったり浣腸してもらうといいですよ😊
    上の子は便秘で薬を変えてもらったり浣腸してもらってます。

    • 11月30日
むむめ

わたしの娘も3日前に血便が出て小児科行きました>_<

最初は赤い筋状の血のようなものがほんの少し混じっていて様子を見ていたのですが、その30分後くらいにジャムっぽいドロっとした血が混じったものが出て、焦って受診しました💦

オムツを持って行って見てもらいました。診察は心音とノドの様子をみてもらったあとに、お腹の触診がありました。
私も腸重積を疑ってとても心配でしたが、結果はなんともなく、母乳だとたまにこういうことあるよと言われました。(症状の名前忘れてしまいました)

鮮血のような血便が出たり、いつもと様子がおかしかったりしたら夜間でも救急行った方がいいけど、そうでなければ様子みてね〜って感じでした。

翌日の便は普通で、3日たった今もなにも異常ありません。あれはなんだったのでしょう。。
月齢も同じでタイムリーだったので参考までにコメントさせていただきました!

  • ぬこ

    ぬこ

    ありがとうございます😭
    その後ギャンギャンに泣いては静かになってを繰り返したので、腸重積だとまずいと思い救急に来ました。
    エコーでお腹を見たらガスが溜まっててよく見れず、浣腸してもらってうんちを診てもらい問題は無さそうとのことで病院でこれから30分様子見て帰れるみたいです。
    わたしも母乳なのでたまにこういうこともあるとのことなら少し安心です💦
    ロタ接種の1回目からの1週間が特に腸重積に注意とさっき先生に聞きました。
    泣いたり泣き止んだりを繰り返すのも危ないらしいですがむむめさんの娘さんも大丈夫そうですか?

    • 11月29日
  • むむめ

    むむめ

    うちの子は血便あった前後は少しぐずってましたが、3時間後にはけろっとしていていつも通りだったので大丈夫でした!
    ロタ2回目摂取から1週間以上たってましたが、本当に心配でした😢
    ぬこさんのお子さんも問題なさそうでよかったですね💦

    • 11月29日
  • ぬこ

    ぬこ

    そうだったのですね😭!
    今日小児科に行ったところ傷付いた粘膜がはがれ落ちたのかなって言われました!
    お互いに大丈夫で良かったです☺️

    • 11月30日
deleted user

心配でしたね😭😭😭
救急で大丈夫そうとのことでよかったです💦

もし、ロタの影響ではないのであれば、浣腸ではなくて坐薬を処方してもらってはいかがでしょうか?
うちも生後3週間からひどい便秘で、小児科で処方してもらった坐薬で毎日出してますが、血便など出たことはありません!

  • ぬこ

    ぬこ

    ありがとうございます😭
    心配でしたが何事もなさそうで良かったです😭!
    赤ちゃんでも坐薬も使えるのですね!
    また病院にかかるときに聞いてみます😊

    • 11月30日
まゆ

毎日浣腸されているのはお医者様の指示ですか?💦
1日1回は多いような気がします💦3日以上出なかったら、様子を見て浣腸と医師に言われたことがあります。

赤ちゃんの腸や粘膜はとても弱く少しの傷でも血が混じってしまうことあるそうですよ。便全体が赤く染まっているわけでないなら一大事では無さそうに感じられますが、心配なら受診されてみてください。

血便を写メしておくと先生に伝わりやすいです。

  • ぬこ

    ぬこ

    ありがとうございます!
    綿棒浣腸なのですが、毎日とかは言われて居なくてダメとも良いとも言われてません😭
    💩が出ないのが普通になるのは良くないから出してあげないとね〜て感じのこと言われてマルツエキスを処方してもらいました。
    そうなんですよね💦調べると数日は出なくても大丈夫と書いてあるのですが・・
    💩が出ないとすごくグズって授乳も拒否されてしまうことが多くて😢
    体重の増えもギリギリだったので授乳量を減らしたくないのもあってつい毎日やってしまいます💦

    • 11月30日