※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

保育園に預けてフルタイムで働くのと家で子供とふたりきりの生活。どちらが大変ですか?

保育園に預けてフルタイムで働くのと
家で子供とふたりきりの生活。
どちらが大変ですか?

コメント

よしねこ

こればかりは人によるかと思いますが…
私は家でずっと二人きりの方が大変でした💦

  • ままりん

    ままりん

    ふたりきりが疲れてきたので。一歳になりましが、これから楽になるのでしょうか?一歳半、2歳とかどうですか?成長して変わりましたか?

    • 11月28日
  • よしねこ

    よしねこ

    もちろん成長してどんどん変わりますが、その時々で大変なことはあります。子どもはとても可愛いですが、二人きりってなかなか疲れますよね。
    子どもは保育園で色々学んで成長できるし、親は一人の時間を持って気分転換できるし、お給料はいただけるし、休みの日はたくさん遊んであげられるし、私にとっては良いことしかないです\(^^)/

    • 11月28日
  • ままりん

    ままりん

    保育園で怪我とか心配で。顔とか目とか。あまりないことなんでしょうか?
    保育園で学んでもらいたい気持ちは、あります^_^
    預けて娘さんの成長を感じましたか?

    • 11月28日
  • よしねこ

    よしねこ

    お子さんの性格や保育園にもよると思いますが、一年半以上通ってて怪我したことほとんどないですよ。たまに転んで足に擦り傷がある程度です。
    成長すごく感じます!毎日楽しく通ってるようで、今日はこんなことをしたと色々お話してくれます。

    • 11月28日
  • ままりん

    ままりん

    大きな怪我とか心配になってしまいました。
    擦り傷くらいならいいのですが。
    一歳児だと楽しいとか感じてましたか?

    • 11月28日
あおmama

どっちも大変ですが
わたしは保育園に預けてフルタイムのが良かったです😊
仕事が息抜きになるし
保育園も子供の成長につながると思うし
一石二鳥だなって思ってます^ ^

  • ままりん

    ままりん

    仕事に復帰しようか悩みます。保育園は、子供が成長しそうな気がします!
    一歳半、2歳は、どうですか?

    • 11月28日
deleted user

家の中に居続けるのが苦手で外に出るのが好きな人は働いた方が向いていると思います!
その人のタイプにもよりますよね😭💡

  • ままりん

    ままりん

    外にいた方が好きなタイプですが、働いてストレスが出ないか心配です

    • 11月28日
まー

私は、フルタイムで働くのが大変だと思います!働くだけならいいですけど、働く+家事その他もろもろ…と考えたら家で、子供と遊んでる方が気楽かな?と感じますが…
これは、人それぞれキャパの違いかな?と思います

みなと

私は復帰したら子供が夜泣きするようになってしまい、半年続けてみましたが結局夜泣きも治まらず私が体調を崩してしまったので退職を選びました。
結局、すべての手回しをした上で仕事に行っていたりと仕事に行くことで家事育児の何かの負担が減ったわけでなく、手回しするために睡眠時間が更に減ったり…。
仕事も好きでしたが多少職場でのストレスもありますし、子供と一緒に居ることが全然苦痛ではないので私の場合は仕事をやめて良かったと思っています(仕事をやめたら夜泣きはおさまりました😅)

deleted user

人によるのと旦那さんの協力次第じゃないですかね?
あたしは働いてた方が良かったです🙄がやはり家事は手抜きになるし協力があるからいいけど、なかったら多分喧嘩増えるよなーとかは思います😅子供と二人きりとか……今じゃ考えただけで死ぬ気がします😅

a.u78

人によりますが、私はフルタイムで働くほうが大変だと思います。
正直、年齢が上がるにつれて楽になることもありますが大変になることのほうが多いです。
できるようになることが増えて嬉しいですが、今以上に目が離せない、お昼寝の時間も短くなる、有り余る体力をどう消費させるか、、、
毎日家で2人も大変ですが、楽しいことに間違いはないです。
その分たくさん怒ってしまいますが😅