※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2月に出産予定でベビー布団について相談です。冬生まれの赤ちゃんに何をかけるか悩んでいます。おくるみは使わない方が良いのか、毛布など何を準備するかアドバイスをお願いします。

2月の初めに出産予定でベビー布団のことで相談です。
掛布団、敷布団は数年前に義母が布団の打ち直しでベビー用を作ってくれました。冬生まれだと、掛布団との間に何を何枚くらいかけますか?布団ではおくるみなどは使用しないですよね?冬なのでおくるみでくるんであげた方が暖かいのではないかな?でも動きを妨げてしまうからあまり良くないのかな?といろいろ考えて、毛布など何を準備するか迷っています。アドバイスをお願いします。

コメント

deleted user

暖房つけてるなら掛け布団だけで大丈夫だと思います!
病院なんて暖房がんがんだったので肌着にタオルケットだけでしたよー😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    24時間暖房つける予定です!掛布団だけでいいんですね!薄めの毛布とかいるのかなーと思ってました!

    • 11月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    暖房つけるなら、掛け布団だけで大丈夫です!

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 11月28日
さっこ

娘が2月生まれですが、ベビー布団は用意しませんでした。
車とかで使う膝掛け用のブランケットを二重にしたり、部屋を暖かくしておけば大丈夫ですよ!
子供用サイズの毛布等は全く用意してませんね。あるもので代用出来たので😌
ベビー用マットレスは購入しましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビー布団用意しなかったということは赤ちゃんはどこに寝せたんですか?マットレスの上にブランケットで過ごしたということですか?

    • 11月28日
  • さっこ

    さっこ

    マットレスの上にブランケットで、その上に子供寝せて、子供の上にブランケットを2枚掛けてました!

    • 11月28日
ママリ

寝ぐずりや背中スイッチの時は、おくるみで包んでそのままベッドに寝かすことはあります😅💦
(お腹の中にいた時と同じように、丸まっている体勢が赤ちゃんにとっては快適なのです)

冬でもベビーのために室温は暖房で調整するはずですし、毛布は必要に迫られてからの用意でいいかと思います🤔

うちは毛布は用意せずに、出産祝いでいただいたガーゼケットやスリーパーをよく使います😊
どちらも季節関係なく年中使えるタイプで、
おくるみ代わりにしたり、日中リビングに連れてくるときや、バウンサーに乗せる時に便利です💕

ちなみに…
羽毛布団なら体に触れている方が温かくなるので、体と布団の間は何もない方がいいですよ💪🏻✨
ブランケットや毛布を足すなら、布団の上です🙂
(これはベビーに限らずですが)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おくるみで包んであげたほうが落ち着きそうですよね!新品のバスタオルもたくさんあるし、毛布は必要に迫られてからでも良さそうですね!ブランケットなどどこでも売ってそうですし!
    残念ながら羽根布団ではなさそうで。。。普通のわた(?)のような気がします。私も羽根布団が良さそうだと思いますが、せっかく義母が準備してくれたので、それを使う予定です!

    • 11月28日