※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

産後6日目、おっぱいが張って痛かったが退院後は張りがなくなり、不安に感じている。授乳の変化もあり、早い差し乳の可能性について心配している。

産後6日目、完母です。
昨日退院して、それまではおっぱいがカチカチに張って
痛くて痛くて泣きそうでした。
しかし、退院して家(里帰り中)に帰ってきた途端、
一切張らなくなり、むにむにになりました。

ネットで調べると、差し乳とありましたが、
生後3、4週間くらいでなるとか...

こんなに早くそうなりますか?💦

前までは、私の母乳で溺れてるようになったり、
肩乳3分で寝てしまっていたのに、
昨日は授乳→寝落ち→置いたら泣く→授乳→
で、気づけば3時間経っていました。

母乳は一応出ているようなのですが、
このままでなくなるのではないかと不安です...

コメント

ママリ

私も下の子が新生児期のうちに
たまり乳から差し乳になりました💓
たまり乳だと、母乳量が分かりやすいけど、差し乳だとふわふわすぎて
出てるのか不安になりますよね😭
飲ませることをやめなければ
出続けるとおもいます💕
何度も不安になりましたが
今もでています💕
上の子の時は卒乳までたまり乳で
おっぱい痛いし乳腺炎にも
なったしで散々だったので
差し乳になりラッキーって
思ってますよ☺️✨笑

ゆう

産後3日位でカチカチピーク位張りますよね🤣
授乳間隔3時間とか空いてますか?
暫くは溜まり乳で授乳間隔が開けば張った状態が続くと思いますが、頻回に授乳してるとカチカチになる前に飲んでる事になるのでそこまで張らないと思いますよ😊
だからと言って母乳が出てない訳では無いので大丈夫だと思います😊