
2歳半の息子が離れると遊ばず、ストレスを感じています。リビングとキッチンを区切っているが、行き来させたい。育児に対する自信喪失と夕飯の準備でストレス。
助けて下さい。
2歳半にそろそろなる息子は、家で過ごす時、私が離れると遊べません。指しゃぶりをしてゴロゴロします。近くにいれば遊びます。
キッチンが壁付きなのでリビングとキッチンの間にゲートをつけてます。いずれは行き来させたいと思いますが、チョロチョロされると私がストレスになりどうにかなりそうなので…。
区切られてる事で置いてかれたと思うのか…。
ゴロゴロされると、私自身が私の育児が悪いと自分を攻めてしまい、夕飯の準備は特にひどいので、私もストレスで限界なんです。
おもちゃはあるのに、なぜ出して遊ばないのか、もう限界です…。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
おやつ食べてる時もですか?
うちの子もずっと後つけて来られますが、おやつあげて好きなテレビつけてあげたら大人しくしてます🤣

よっぴー
夕食準備の時って離れると泣きますよね😵
私も最近ものすごくストレスで、もう本当に無理って時はイヤホンして音楽聴きながら泣いてる子供達を放置しちゃう時あります😭
でもそうすると自分の気分も紛れるのでいけないことかもしれないけどそれで乗り切ってます😅
自分に余裕のある時はフライパンとかザル、ボールとか木ベラ等のキッチン用品を渡して近くで遊んでてもらいます。
それでも無理だったらおんぶしながら料理です。。。
毎日お疲れ様です😖
コメント