
コメント

かおりおり
うちも男の子ですが、前に持ち手があるのが安心で、息子は気に入っていましたよ。
便座とハシゴ2段が一体になったものは、足が着くところがあるので、安心+踏ん張れるので良かったですが、トイレの形状に合わないとグラついて、それが息子は怖かった様です。
かおりおり
うちも男の子ですが、前に持ち手があるのが安心で、息子は気に入っていましたよ。
便座とハシゴ2段が一体になったものは、足が着くところがあるので、安心+踏ん張れるので良かったですが、トイレの形状に合わないとグラついて、それが息子は怖かった様です。
「補助便座」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
青空
本当は一体になったものが欲しかったんですが、うちのトイレは狭いので置き場所に困ると思い候補から外してたんです。
足がつくと踏ん張りやすいので良いですよね。
前に持ち手の方がやはり踏ん張りやすいんですかね。
乗せ下ろしは大変ではなかったですか?
かおりおり
一体型は場所取りますよね ^_^;
でも、壁に立てかけれて、意外と薄く邪魔でなかったですよ。
前ハンドルのは、乗せ降ろしはしにくくなかったですが、パンツとズボンを全部脱いでじゃないとまたげなくて、急いでる時は慌てました ^_^;
でも、足をガッと開いて、前のめりになるので、おしっこがちゃんとトイレに向かって良かったです。
一体型のは急ぎの時はパンツとズボンを膝まで下ろして座れるので便利でしたが、足を閉じ気味になるので、うっかりチンコが変な方向に向いていると、パンツとズボンがオシッコで濡れて大惨事でした ^_^;
青空
子供なのでギリギリでトイレに駆け込むこともありますよね。
そういう時に全部脱がさないといけないとなるとちょっと焦りますね(^^;
でも飛び散りは前ハンドルの方が少なそうですね。
やっぱりどちらもメリットデメリットがありますね(;_;)
かおりおり
前ハンドルでも、私が買った物は前部分がアーチにくり抜きがあって、オシッコが当たらずに良かったのですが、友達のはくり抜きが無く、真っ直ぐ壁になってて、そこにオシッコが当たって飛び散ると買い直していましたよ。
青空
なるほど!確かにくり抜きがある方がおしっこの跳ね返りがなく良いですね!
そこも確認ポイントですね(^^)