
Aちゃんが娘に執着し、物を欲しがる問題に悩んでいます。Aちゃんの行動に困惑し、先生のアドバイスも効果がない状況です。他のママたちも驚いており、どう対処すべきか悩んでいます。
人の物ばかり欲しがる子についての質問です。
先日も同じ子の事で質問したのですが、その子Aちゃんの事で本当に悩んでいます。アドバイス頂き先生に相談しましたが解決しませんでした。
私には年少の娘がいるのですが、同じクラスのAちゃんが執拗に娘につきまとい、娘が持つ物を大袈裟ではなく全て欲しがったり、全て真似をしたいらしく邪魔をしています。
帰りに園庭で遊んでいる時も遊具など、全て娘の邪魔をして、そして無理やり奪うか、娘が譲らないとギャン泣き、ママは一応叱りますが、引きずり下ろすまではせず、口で言うだけで、余りに泣くので娘が諦めるの繰り返しで、我慢をさせないのでムカムカします。
Aちゃんは自分の思いが通らないと娘が意地悪したと先生や私に言いにきます。幼稚園では全て見ている訳でないので娘が怒られる事もあるようで、娘もその子が苦手で、最近ではAちゃん来ないで!など意地悪を言うから叱られるみたいです。
それは私も良くない事だと思い叱りますが、いつも邪魔されている娘の気持ちも分かるし、モヤモヤします。
先生は、Aちゃんは娘が好きで一緒に遊びたい、揉めつつも一緒に遊んでいるくらいにしか思っておらず、娘が嫌がっているのは伝えましたが、娘へのアドバイスは、今は待ってねや後でねを相手伝え、嫌なら理由をAちゃんに伝えるようにとの事でした。
でもAちゃんはそんなの通用せず、思い通りにならないとギャーギャー泣き叫び、娘が意地悪した!となるだけです。本当に異常で、他のママたちも呆れています。
ここには書ききれないくらい色々トラブルを起こすので、もうAちゃん親子には正直すっごい頭に来てます!なので批判的なアドバイスはご遠慮下さい。
皆さんなら娘にどうアドバイスしますか?
年少さんにもなってAちゃんはなんで我慢が全く出来ないのでしょうか?なぜそんなに人の物を欲しがるのでしょうか?
ブランコなども、親ではなく私に押して!と言います。愛情不足じゃないの?と思ってしまいます。
なんでもいいのでこの気持ち分かってくださる方いませんか?
- はじめてのママリ🔰(9歳)
コメント

mnmndan
まだ年少さん、でもあるんですよね。見ていて切ない気持ちになりますよね。私の娘も同じような状態になっています。先生にしてほしいことも言いましたし園長にも話しましたが💦うまく伝わってないと感じました💧
なので、見守っています。その子それぞれの発達スピードもあるだろうから…。と。うちのこも我慢して仲良しの子のとなりを譲ってあげたりしてるようでしたが、本人の対人スキルはきっとあがると信じてます。私は子供に罪はないと思っているので、まわりのお子さんに意地悪されたりしても異常とか思わないし、そんなタイプの子なんだ~🎶って流します😁まわりのママさんもあきれて見てるくらいですからそのお子さんのタイプを理解してるみたいだから、様子見てもいいと思いますよ🎵

ねお
私ならその子と遊ばなくていいよ
と言いますね。
4歳児がなぜ我慢を強いられてまで
苦手な子と
遊ばないといけないのか…
先生にも嫌がらせされるから
来ないでと言ってるのになぜこっちが
悪者になるのか聞きたいとこです。
泣いた方の勝ちなの?って思うし
大人でもそんなやつ絶対に
避けますよね😂
娘さん、
他に遊ぶ仲良しさんがいると
まだ救われそうだけど
本当に可哀想です💦
-
はじめてのママリ🔰
私も最初頭に来すぎてそう言ってしまい、娘がAちゃん来ないで!となり、先生に叱られるという悪循環になってます😭
仲良しさんと遊んでいても割って入り、その子も娘と一緒に怒る→先生に叱られるみたいです。
本当泣いたもん勝ちみたいで、頭に来ます!幼稚園でなければ絶対疎遠にしたいタイプですが、まだ2年以上あるので頑張ります!
気持ちを分かって下さり、とても嬉しかったです😭
ご回答頂き、ありがとうございました😊✨- 11月27日
-
ねお
うちの子が通ってる保育園の先生たちは
ごめんねって言われたからって
いいよって言わなくてもいいんだよ、
嫌な時は嫌だって言えるようになろうね!
って教えてくれてます🌟
叱る時もいくら泣こうが
嫌なことしたら嫌われるんだよ、
気持ちを考えようね、
と諭す先生ばかりですげぇなと
思います。
嫌な思いしてるのに信頼してる
先生や親までが我慢しなさいとか、
貸してあげなさいって言い出したら
悲しくなりますよね💦
あからさまに嫌うのは問題だけど、
自分の気持ちは大事にすることが
今後の自信?に繋がるらしいです!
娘ちゃんの話いっぱい聞いてあげて
くださいね❤(何様💦)- 11月27日
-
はじめてのママリ🔰
とても良い園ですね!うちの担任は新任の先生なので、頑張ってくれてはいますが、まだ臨機応変が出来ずマニュアル通りな感じで💦
今のお答え理想で羨ましいです😭
娘とは沢山コミニュケーション取ろうと思います!
本当にありがとうございます😭😭😭- 11月27日

5人のまま
長男がひとつ上の学年の子に意地悪されてました。
暴言や暴力で怪我して帰ってくるなんてしょっちゅうですし、4針縫う怪我まで差せられました。
子供には
こんなこと言いたくないけど〇〇くんの近くに行くと必ず怪我したり、意地悪言われて悲しいでしょ?だからそばに行かなくていいんだからね。
て感じで言いました。
あと先生にも〇〇くんを近づけないでください。毎日しねとか言われて子供も、僕死んだ方がいいのかな…とか言い始めてます!
と伝えてました。
-
はじめてのママリ🔰
えぇ💦縫ったって相当ですね😱
私も引き離して欲しいくらいですが、先生にはあまり響いてない感じです😭
お子さん可愛そう過ぎますね😭
うちもあまりひどいようならもう一度伝えてみます!
コメント頂き嬉しかったです。
ご回答頂き、ありがとうございました😊✨- 11月27日
はじめてのママリ🔰
やはり見守るしかないんですよね。確かに対人スキルは上がりそうなので、頑張って見守るようにします😭
毎日毎日されていてママがちゃんと言わないから更にイライラしてしまっていますが、子供には罪はないですもんね。
同じ状況の方からコメント頂けてありがたいです。
ご回答頂き、ありがとうございました😊✨