
コメント

ゆ
34週~36週6日まで入院していました。
私のところも個人病院でした!

ここあ
1人目の時24wで大出血、24h点滴状態頸管1.8で大学病院搬送されました
MFICU.NICUがあってかなり大きい病院でした。点滴のおかげと出血の理由が不明なのとで34w頸管2.5で退院。どうしても元の個人病院で産みたかったので嬉しかったです!!
同室の方が頸管2.5で35wで点滴抜いて退院しましたが数日後に陣痛きてしまい戻ってきた方がいました(^◇^;)
-
飲むヨーグルト
大出血😱それはもう生きた心地がしなかったでしょうに😭💦元の個人病院で産みたい気持ち、めちゃくちゃよくわかります!!
- 11月27日

💛だふ💛
一人目
30w〜36wまで。そのまま出産
二人目
26w〜37wまで
三人目
31w〜37wまで入院し、そのままシロッカー抜糸し出産予定です😊
3人とも個人病院です🏥
-
💛だふ💛
ただ、上2人は途中で国立に回されました😓💦
個人病院でみれる範囲を超えたみたいです💦- 11月27日
-
飲むヨーグルト
やはり1人目で切迫だと2人目、3人目もそうなりますよね😭私も子宮頸管無力症かも?と言われているので3人子どもが欲しいですが長い長い入院をするとなると考えてしまいます😭
- 11月27日

退会ユーザー
1人目、34週〜36週ちょうど
2人目、33週〜36週いっぱい
1人目はもともと個人病院に通ってて、入院のみNがある総合病院で、退院してからまた個人病院に戻りました。
2人目も1人目とは違う個人病院に通ってて、今度はそこで入院で、もし36週になる前に産まれそうなら設備の整った総合病院に移るという話でした。
結果的にどちらも点滴を抜いてすぐ出産で、36週の早産でしたけど2人とも何も問題なかったです。
-
飲むヨーグルト
切迫体質だったのでしょうか?
私も1人目は入院はギリギリ免れましたが今回の妊娠で入院になり、体質だね〜と言われまして💦
点滴外すときが怖いです😭!お産に繋がることもあるんですね💦- 11月27日

はじめてのママリ🔰
19週で21mm、
即入院してシロッカーして24週で37mmで退院、
28週で縛ったところまで降りてきてしまって出血したので切迫早産で入院、
出産までと言われていて
30週で破水して31週で出産しました💦
周産期母子医療センター併設の総合病院で、
28週からの早産受け入れOKの病院だったので
31週で出産後NICUで入院中です😖
-
飲むヨーグルト
赤ちゃん、うまれたばかりなんですね☺️大変だったとは思いますが、おめでとうございます❤️高度な医療でみてもらえるところだと少しでも安心ですね!
- 11月27日

退会ユーザー
31週で子宮頸管11ミリで入院しました
34週まで11ミリキープ 35週で7ミリ 36週1日で退院
37週3日に高位破水して37週4日に出産しました😌
NICU・GCUがある大きい病院です👌🏻
-
飲むヨーグルト
35週で7ミリでも退院できるんですね!やはり大きい病院はドシっと構えてくれてる感じがします。私も転院するべきなのか悩んできました😭
- 11月27日

na*
総合病院に24週~入院して、36週6日に点滴を切って、すぐ37週0日に出産しました。
1㎝を切ると大学へと言われてましたが、途中から1.5㎝をkeepしており転院は免れました。
-
飲むヨーグルト
点滴とった次の日に出産になったんですね💦点滴を取る時が怖いです😭みなさん結構退院後すぐだったり、点滴とってすぐだったりして不安になってきましたー💦
- 11月27日
飲むヨーグルト
正期産ギリギリまでの入院だったんですね!