![りんはじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
採卵後、受精できず。苦しみと悲しみ。病院転院を検討中。夫や上司にどう伝えるか。流産からの苦しい5年。悲しい気持ち。
こんにちは😅
採卵23日(土)して、
29日(金)に、受精確認電話する予定でしたが、
今日病院から、培養士からかかって来ました。
3個取れた卵は、すべて、受精出来ませんでした
とのことでした。
これで二回目です。採卵までして、移植出来ないパターンは。
辛いです。
悲しいです。
やり方を変えて、アンゴラス法にしたり、
タイムラプスインキュベーター導入したり、
しましたが、やはり、ダメでした。
流産から、5年が立ちます。
来年の2月には、43歳です。
旦那は、46歳です。
もう、潮時なの?
病院変わって転院した方がいいのかな?
今回上手くいかなかったら、病院転院しようかなと
思っていたけど、
さすがに、上手くいってほしかったな。
旦那に、何て言おう
職場の上司に何て言おう。
あのとき流産しなかったら、その子は、五歳になっているだろうな。
私の人生も今とは違っていたんだろうな。
また、会える日を夢見て、辛くても、やってきただけど、今だに会えないなんて、辛いよ。
- りんはじめてのママリ🔰
コメント
![yoko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yoko
私も40代です✨
私も移植までいかない事がありました。
私は初めて移植できた時、結局着床しなかったタイミングで、並行して不妊専門の鍼灸院に通いました。
受精障害が原因でないようでしたら、鍼灸で体質改善がおススメです。
私は食事の他にも色々と指導して頂きました。不妊専門の鍼灸院ですと採卵や移植に合わせて施術もして下さいます。
また私はその鍼灸院の先生から3回移植が陰性だったタイミングで転院を勧められました。
転院先は体外受精専門の病院でした。
鍼灸院の先生から伺ったお話では、採卵までの技術はどこもそんなに変わらないけれど、培養の技術は病院によってまちまちとのことでしたので、今の病院でうまくいかないことが続くようでしたら転院を視野に入れて良いのかもしれません。
私は転院後、初めて胚盤胞まで卵が育ち、1回目の移植で授かることが出来ました。
以前の病院では年齢もあり顕微授精しかやったことがなかったのですが、転院先の培養士さんから夫婦共に特に問題がないので、顕微授精ではなく、ふりかけ(体外受精)でやってみましょう!と提案を頂きました。培養士さんがおっしゃるには顕微授精は今は特に問題がないとされていますが、卵に針を刺すので稀にその刺激で卵の成長が止まることがあるとのことでした。
たまたまだとは思いますが、私の卵はこれに当てはまったみたいです。
私の通っていた不妊専門の鍼灸院では今年に入って48歳で妊娠された方が何人かいらっしゃいました✨
43歳でしたらまだ諦めなくても良いのではないでしょうか☺️
![はるな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるな
精子も老化するみたいですよ!前の病院も今の病院も精子について何も言われなかったですが...病院では教えてくれな事もあるとここで教えて頂きました。主人もウォーキングしたりジム行ったり食事にもある程度気おつかってました!
私も同年代なので
卵の質が悪くて悩んでいた時期もありました💦
タイムリミットが近く焦る気持ちがありやれる事をやろうと思ってやれる事はやりました。ちょっと高いですが私はミトコンドリアサプリを3カ月飲んで採卵したら結果が劇的良かったです。先生にも看護師の方にも優秀ですねって褒められたくらいでした。
私達の年代でですけどね‼️
7個胚盤胞が出来cがつくものはなかったです。それまでは胚盤胞出来ずいつも初期胚ひとつだけでしたから🥶🥶
参考までに
-
りんはじめてのママリ🔰
そうなんですね。
私の旦那は、ジムや、ジョギングを週末してます。
ミトコンドリアのサプリは、聞いたことがあります。
最近では、芸能人の人が妊活サプリとして、妊娠、出産した人たくさんいるらしく、二人飲むことで効果あるみたいと。
採卵で、劇的に効果とは、すごいですね。
ありがとうございます。
参考になりました。- 11月27日
![はるな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるな
こんばんは😊
転院されるのも良いと思いますよ。夫婦でサプリなど飲まれていますか?
まだ妊娠してないですが
私の経験です...
転院したら前の病院🏥でやってなかった検査をして頂いたり誘発方法や先生の考え方も違い転院したら結果が凄く良くなりましたよ‼️‼️
サプリ飲んだりウォーキングしたりもしていました🐥🐥
-
りんはじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうなんですね。夫婦二人でサプリは、飲んだ方がいいんですか?私だけが、飲んでいましたから。
そうですね。
病院によっては、やり方が違うので、案外、上手くいくかもしれませんね。
私は、ヨガと、ウォーキングしてます。
ありがとうございます。
参考になりました。- 11月27日
![はるな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるな
先生が良い卵と良い精子がないと妊娠出来ないからねって話されていて、言われる前までは主人は飲んでなかったのですが飲む様になったら受精率が100パーセントになりました!精子結果には見えない精子にも質があるんだなぁって思いました。
-
りんはじめてのママリ🔰
そうなんですね。
私の旦那は、年齢的なことを考えると、そういうことなんですね?今の病院では、精子のことは、あんまり言われなかったので。そこまで気にしてませんでした。受精出来ないのは、私の卵の質が悪いだけなのかなと思ってました。- 11月27日
![はるな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるな
何度もすいません...
お互いに妊活頑張りましょうね💕
-
りんはじめてのママリ🔰
いえ。こちらこそ、ありがとうございます。
すごく参考になりました。
ミトコンドリアのサプリ安いのもあるみたいなので、旦那と相談して検討してみたいです。
今は、精神的にも、肉体的にも、金銭的にも、しんどいので、妊活は、お休みします。
休んでいる時じゃあないですけどね。年齢的には、だけど、ちょっと今は、休憩が必要。
また、活動出来るときは、
頑張ります。
採卵前に、医師が、頑張りましょうって、私に言われましたが、何をこれ以上頑張ればいいのか?私は、ただ医師の指示に従っていただけのこと、だが、結果が出なかった。結局、医師の腕や、医師の曖昧な態度や、培養士の技術によるだなぁと、思います。
例え、卵の数が、少ない時でも、医師の腕や、培養士の技術が、あれば、無事に、受精出来るってことを。
確かに、私の年齢的な問題もあることは、分かってますだけど、そこを何とかしてくれるのが、不妊専門病院だと思っていましたが、これだけ通って、医師が院長に変わっても、結果が出ないなら、転院せざるえないです。
ありがとうございます。- 11月28日
りんはじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
採卵までして、移植出来ないことが、2回。
移植しても、妊娠には、ならずでした。
そうなんですね。
体質改善ですね。私も、ヨガに行ったり、サプリを飲んだりしていました。
顕微授精は、良くないですね?知りませんでした。
48才で?すごいですね?
転院を考えてみます。
ありがとうございます。
参考になりました。