コメント
ぽんぽん
全くやってくれません!笑
兄弟2人とも寝かしつけは私の仕事です(^^)
何も手伝ってくれないとめっちゃイライラしますよねー!笑
私はもう諦めて全部自分の仕事と割り切っています( ˙_˙ )
nao。
うちは生まれてすぐに別部屋に
なったので寝かしつけは
全くしてくれません(・×・)
別部屋と言っても隣の部屋ですが。
寝る前は布団に連れてきてくれて
少し遊んでくれますので本当に
小さな頃よりも今は楽ですし
それで満足しています◎
-
chitachita
朝起きてくるのも遅いしで、家事が全く進まないので、別部屋羨ましいです!
ちょっとやってくれるだけでも、感謝しないとですよね…
でも、すぐに私任せにしてくるので、どうしても腹たちます!- 4月29日
-
nao。
うちが別部屋なのは
仕事上、家を出る事が
夜中の2時.3時だったりも
あるので仕方ないのです( ᵕ·̮ᵕ )
お互いに気を使いますし💦
何てゆうか。。。やるのは
パパなので普通なのですが
過度な期待ややってくれない!
て思うよりは小さな事でも
やってくれて成長だな〜
くらいに思ってる方が
自分が楽だと思います。
うちは手伝ってくれる方なので
そこまででは無いのですが( ˙˘˙ )♡*- 4月29日
-
chitachita
私も心が狭いんだと思います(笑)
ある程度はやってくれるんですが、どれも中途半端で…
余計に私がやること増えるので、ほんと腹立つんです(笑)そんなんなら、はじめっから置いといて!って…。- 4月29日
-
nao。
そうなんですねえ。。。
それこそ毎日育児何時間もて訳では
ないから慣れないてのも分かりますし
ただ、やるなら最後まで。。。とも
思いますし難しいですよねえ( ˙-˙ )- 4月30日
-
chitachita
慣れないと出来ないことはうちはしてません(笑)
例えば、お風呂掃除してくれるけど、洗うのは浴槽だけ…
私は子どもと先に入るので、最後の旦那が壁とか洗い流したら掃除も楽なのに、そのままだから、すぐにカビが発生します。
何度言っても、ダメなんですよね〜- 5月3日
ちょちょん
子育てに関しては何もできません!オムツ替えすら…。
一緒の時間帯に寝室に入って、寝かしつけている間ずーっとスマボでゲーム。いびきもひどい。いまは別室で寝ています。
寝かしつけは任せようとは思いません( ̄▽ ̄)とゆうか、うちの旦那には無理ですね。
-
chitachita
オムツ替えはしてくれますが、今だにおしっこ飛ばされて、洗い物を増やします。
そして、「いいよ、いっぱい飛ばし、洗ってるから」って、洗い物は私しかせんやん!ってイラってします。
皆さん、別室なんですね!
羨ましい…
家買うって言ってるんですが、相変わらず全然話進んでません。
旦那に任せてたら、何事も進みません(笑)- 4月29日
-
ちょちょん
何がいいよだ!って言ってやりたい(笑)
アパートで狭いので旦那はリビングで寝てます。
旦那に任せると進まないですよね!一緒です!唯一、出生届だけは早かったのを忘れない( ̄▽ ̄)
うちは車買うって話、半年以上たっても動かないので意志確認だけして私が動きました。待ってられない>_<- 4月29日
-
chitachita
言ってください!(笑)
旦那に任せるとなんでも、要領悪いし、なかなか動かんしで、イライラするんです!
ほんと、最低限やらんといかんことは、動いてほしいですよね…
仕事よく出来てるなって、ほんと思います!- 4月29日
ワンわん☆
してくれませんよ!笑
夜泣きも起きてくれた事はないです!笑
でも、旦那は仕事もあるしどうぞ寝て下さいって思ってます◟̑◞̑私は昼間、子供と一緒に寝るので大丈夫!と割り切ってます!笑
その代わりうるさいとかの文句は言わせないです!
-
chitachita
偉いですね☆
尊敬します!
最近は、お昼に寝る時間が減ってるので、なかなかお昼寝出来ません…
旦那は仕事あるけど、私も生活費半分出してるので、私だけ24時間勤務+家事って、なんか納得いかないんですよね(笑)
息子のことは、全然苦にならないのですが、旦那のご飯作って、片付けて、洗濯物洗って干して畳んで、ってしてたら、なんでこんなんしなあかんねんやろ…って、思ってしまう自分がいます。- 4月29日
♡komeg♡t♡a♡ᵕ̈*⑅୨୧
毎日おつかれさまです!
ウチは見事に育児にノータッチですよ笑
娘の機嫌のいいときに抱っこして5分ほどでめんどくさくなるみたいです。
あやすのも携帯片手です。
ミルクも冷まし終わったのを飲ませてくれることもたまにです。
泣きじゃくってるときは「うるさい」とイライラしてます。
でもいいんです。
期待してないのでイライラしません。
娘のことを可愛い、大事だ、と最低でも1日1回抱っこしてくれたらいいのかなと。
-
chitachita
携帯片手、うちもやります!
あと、テレビでYouTubeかけて、適当にあやしてるのとか見たら、そんなんやったら抱っこせんといてほしいって思います。
なので、一刻も早く家事終わらせて、息子を奪還します(笑)
口では、可愛い可愛い言うのですが、私からしたら、行動が伴ってなくて…- 4月29日
-
ぽにょぽっぽ
うわぉ。横入りすいません〜笑
あまりにもそっくりでビビりました笑
私はイライラしますが笑- 4月30日
-
♡komeg♡t♡a♡ᵕ̈*⑅୨୧
いえいえー!どうぞどうぞ♡
オムツもお風呂も寝かしつけもグズりのあやしもですもんね笑
たまーにあやすときくらい、携帯おいてくれたらいいのになーって思います💦- 4月30日
-
chitachita
ほんとにそうです
抱っこして、ゆらゆらして、YouTubeみて爆笑してるとき、まぢで腹たちます。
あと膝でねんねしたら、息子の頭が仰け反ってるのに、そのまま一緒に寝てたりとか!
何度も、注意しますが治りません!- 5月3日
mamaちゃん1023
寝かしつけを試みてくれましたが
泣かれて心が折れたみたいです。笑
今は、ずっと私です^^;
夜泣きも起きたことないです!
まぁ、泣いてて文句言われたことないし
いいやって思います(﹡σ´∀`)σ
イビキがたまに腹立ちますが、、、笑
-
chitachita
夜泣き、普通に爆睡です!
昔、舌打ちされたことはありました。
その時は、腹立ちすぎて、涙が止まりませんでした。
やっぱり寝かしつけるのって、旦那さんは難しいんですかね…- 4月29日
-
mamaちゃん1023
うちの人も爆睡^^;
布団を頭までかぶります。w
やっぱりパパよりママの方が
安心するんだと思いますよ♥- 4月30日
-
chitachita
ほんと、見てて腹たちますよね!
やっぱり安心するってのはあるでしょうね…
早く息子がこのことがわかるようになってほしいです♡- 4月30日
ぽんぽん
うちはほぼ、旦那にさせてます。
だってこっちは夜間授乳とかでも起きなきゃいけないのに〜💦💦
っていう気持ちがあるので、お前がやれよ!オーラ満々でいます。
それにうちは生まれる前から育児も家事も半分お互い様ねと決めてました✨
-
chitachita
羨ましい!
うちも半々の感じで生活してきてたのですが、どうしても育児のことは私ばかりです!
そして、育休中なので、家事も私がほとんどです。
ほんと夜間授乳もあるし、2人の子供なんだから、夜間も起きて寝かしつけはお前がやれよ!って、何度も思いました。- 4月30日
ぽにょぽっぽ
うちの旦那なんて何もやってくれませんよ´д` ;
ご飯は仕事から早く帰ってこれたらしますが、他はお風呂、寝かしつけ、授乳以外言わないかぎりはやりません。
寝かしつけてねー。って言いますね。簡単に。
一緒の部屋に寝てたらイラっとしちゃうかも。
うちは赤ちゃん産まれてから別に寝てます(。-_-。)
-
chitachita
別室いいなー
うち部屋がないんですよね…
早く家どうにかしてくれないかな…
寝かしつけも、簡単に任されると、ほんと腹たちますよね!- 4月30日
★さつまりこ★
どうせ俺がやったってって言ってしません。
特に泣いて文句とかは言わないのですが携帯触られてるとムカつきますよね。
こっちだってゆっくり携帯みたいし
寝てからだと時間も遅いしやらないといけないことも多いし…
-
chitachita
ほんとそれです!
こっちは、携帯いじるなんて、どんだけ家事を効率よくやって、その間にするかなのに…
どうせ…って態度ほんま腹たちます!
やってから、無理だから代わってならわかるのですが…- 4月30日
琉桜mama
そんなもんですよ^^
期待するだけ無駄です!笑
ママの役割だと割り切った方がイライラしませんよ( °_° )
子どもの接し方も分からないし,実際パパ発揮するのって歩き出した1歳頃なので(^_^;)
うちの子2歳ですがそれでもママじゃないと寝ません^^
夜泣きで起きたことも1度も無いです〜ww
男と女はもう別の生き物なので(*´-`)
割り切りましょ〜!!
パパは頑張って稼いでくる!
ママは子育てする!
その代わりパパは口出ししない!笑
そして妻に最大の愛情を与える!笑
これで夫婦円満(*´∀`)
-
chitachita
やっぱり、夜はママの仕事ですか…
歩き出した頃も、うちは不安です。
ゴールデンウィークも、結局お出かけ無しです。
近所の公園でも良いから、お出かけしたよって、思い出残したいのに…
確かに、割り切った方が楽ですよね…(笑)- 5月3日
masa&koha mama
しません‼︎
寝かしつけだけは無理のようです。
息子も、もちろん娘もパパではなかなか寝ません。育児には協力的なパパなんですけど…。たまにでいいので寝かしつけしてく」たら本当に助かるのに‼︎と思うのですが
帰宅後も家で仕事してたりするので、
頼めません(ーー;)
イビキがうるさいのも同じです。
めっちゃイライラします‼︎‼︎
ただ、息子も娘も私にピッタリくっついて寝てて、狭い〜!と思いながらもなんだか幸せを感じてます☆笑。こんなの今だけやし!
これから暑くなるのにこの密着度は不安たっぷりですけど。
-
chitachita
しんどい時だけでいいんですけどね…
熱があっても、途中で任せてくるから、もういい!って、思っちゃいます(笑)
でも子供たちが密着するの羨ましいです。
今は同じ布団で寝てますが、寝てる時に寝返りはしないので、そばに居てるだけって感じなので…
早くその幸せ感じたいです♡- 5月3日
mana1111
うちも、やってくれませんよー!
90%添い乳で寝かしつけてるので、私がいなきゃ無理ですw
8%はベビーカーと抱っこ紐で、2%は満腹時の旦那抱っこです!
-
chitachita
うちは、添い乳してないので、始めぐずるけど、抱っこしてヨシヨシ揺らしてたら、ねんねするんですけど…
2%の笑いました☆
うちも、朝ご飯食べてある程度したら、パパの抱っこでねんねです(笑)
でも、その時間しかないんだから、遊んだらいいのに…って、思います- 5月3日
雷注意
寝かしつけできる旦那さんなんてほとんどいないんじゃないですか?
お母さんじゃないとダメなんですよ💓
特権と思いましょ‼️
とは言ってもうちの子は私がいると気が散って寝れないみたいなので、寝室に放置→勝手にねんねです( ; ; )
かあちゃん寂しい( ; ; )
-
chitachita
賢いけど、ママからしたら寂しいですね(笑)
確かに特権かもしれませんが、熱ある時はゆらゆらしてほしいです(笑)私布団になった時も、ゆらゆら旦那疲れて、ギャン泣きさせて、なんで抱っこしたれへんのか聞いたら、泣き疲れて寝るやろって…
腹立つの通り越して、悲しかったです- 5月3日
猫まる
旦那さんに期待を持つ方が無駄です(笑)
潔く諦めましょう!(笑)
イビキをしたら、鼻と口を押さえつけましょう。
息苦しさで、目が覚めます。
五月蝿かったから押さえたと堂々と言う。あ、イビキの音を録音して、起きてる時に、耳元で聞かせるという手もあります。
とことん嫌がらせをしたら、少しは気をつかってくれるかな?(苦笑)
-
chitachita
強いですね(笑)
腹立つんだけど、旦那を起こしたら可哀想って思って、子どもがぐずりだしたら、すぐにあやしてまうんですよね…
見返りを求めてる訳ではないのですが、少しは考えて行動してほしいなって思います…- 5月3日
chitachita
めっちゃイライラします!
私が熱っぽくてしんどい時も対応が変わらないので、ほぼ諦めてます!
今は何もわからない息子がいいとこ取りするパパに笑いかけるのに、ムッとします。
ほんと、早くわかるようになってほしいです(笑)
ぽんぽん
絶対わかるようになるから大丈夫です!
そんで、ママママって甘えてきます(^^)
可愛い子供の為に頑張りましょうね!
男は育児できない生き物だと思って(笑)
chitachita
ちょっと楽になりました!
育児できない生き物ですね(笑)
でも、最低限、自分のことはやってほしいです…
息子は、こんな風にしないぞって、思って子育て楽しみます(笑)