
支援センターで仲良くしてるママさん、良い人なんだけど息子くんに怒っ…
支援センターで仲良くしてるママさん、良い人なんだけど
息子くんに怒ったり注意したりしてくれません。。
今日もうちの娘の頭と顔を何回も叩いたけど
遠目でこっち見てるのに気付かないフリしてどっか行っちゃいました笑
その後も、滑り台の階段に娘が登ってたら男の子が押して順番抜かし😇
あげく、遊んでたおもちゃを横取りしてどっかへ持っていってしまい(あまりに素早かった)
娘大泣き。
近くにいるのに見て見ぬフリ!
おい!😭
こういう場合、私が注意していいのかな。
- たむたむ(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
していいですよー😫
そういう人とは仲良くしたくないです😓

あめりかんどっく
していいと思います!
お母さんが教えないなら
周りが教えなきゃ
その子も覚えませんから💦
その子はなにも悪くないのに
将来困るのはその子です(><)
-
たむたむ
コメントありがとうございます!本当におっしゃる通りです😭その子が可哀想ですよね。そう思って次からは注意していこうと思います。
- 11月27日

退会ユーザー
その頃は分からないから注意しないって方もいるようです💦
私もそれやられた事あります。
うちはわからないうちからでも注意していたので、
価値観の違いなのかなぁと…
私ならあまり関わらないようにします
-
たむたむ
コメントありがとうございます!えー、そうなんですね…たしかにまだまだ伝わらない時期ですけど、相手があることだし、危ないことは注意すべきと思うんですがね。価値観は色々ですからね😭
ほぼ毎日支援センターにいらっしゃるのですが、出来るだけ深い仲にはならないようにしようと思ってます😭- 11月27日

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない
流行りの「怒らない育児」の方ですか?
育児方法は様々ですし他人に言いませんが著しく育児方針が合わない方は付き合わないです。
お互いにストレスになると思うので(^_^;)
今後も付き合っていくような方なら言葉をかけていいか(時には叱る)聞いちゃうかもです。
-
たむたむ
コメントありがとうございます!そんな育児方法があるんですか?😇
相手があることだし、私には理解できませんね…
本当におっしゃる通りで、お互いにストレスになっちゃいますよね💦
ほぼ毎日支援センターにいらっしゃるので、これからも顔を合わせることになるのですが、出来るだけ距離はあけておこうと思います。
聞いてしまうのも手ですね。上手な聞き方考えようと思います。ありがとうございます!!- 11月27日
たむたむ
コメントありがとうございます!ほぼ毎日支援センターにいらっしゃるので、関わらずにはいられない感じなんですけど、明日からガンガン注意しちゃおうかなと思います…😫笑