
1人目も切迫で入院していました。今回も2人目妊娠し、切迫になる可能性…
1人目も切迫で入院していました。
今回も2人目妊娠し、切迫になる可能性の方が高いので早い時期から産婦人科の先生に相談し予防薬を処方してもらい、生活でも動かないようにこころがけていましたが、先日の診察で子宮頸管が短く切迫と診断されてしまいました。1人目がいるので入院したら可哀想だし、入院中の家の事など考えると考えると気持ちに余裕がなくなっている状況です。
そんな中、動き過ぎなんだって!入院したら1人目どうするの?など出産経験のない親戚の1人が言ってきました。臨月まで働いても何も起きず過ごせる人もいるし、これは体質で切迫と診断されたら薬を飲んで安静にするしかないって事だよと言っても、ふーんと言って納得いかない反応でした。
どうして経験ない人がネットで少し調べただけの情報で、そこまで責められなきゃいけないのかと私の気持ちは怒りに変わりました。
もう何も言われたくないので娘にも会わせたくない。せめて妊娠中はそっとしておいてほしいのでわたしから距離を置きました。ですがその親戚は娘に会いたいらしく私の母に会える様に連絡している様です。
親戚の中には切迫になったと伝えたら、何も言わずに毎週ご飯を作って届けてくれる方もいます。とても有り難いです。
1人目がいるのにいつ入院になるかわからない今本当に気持ちにゆとりがありません。
切迫と診断された時に周りから責められましたか??
- ななママ(5歳2ヶ月, 8歳)
コメント