
コメント

🐥
義理両親からということですか?

うぃっちゃん
うちもそんなもんですよー
なんなら、私の子の中でも長男だけちょっと特別扱いされているので腹立ちます💢
子供たちにはその差を悟られないようにしていこうと思っています‼️
-
ゆみ(27)
そんなもんなんですね。。
私も気にして馬鹿みたいです。。- 11月27日
-
うぃっちゃん
私も今回長男だけお祝いみたいのがあったり、お宮参りもこちらの都合に合わせて1ヶ月後にやるから日程決めてと言われたり(長女の時は10月末生まれなのに、寒いからお宮参りは春先に‼️と勝手に決められて大きくなってきてから行きました😭)、上の子達が不憫で泣きましたが、義父母がさっさと居なくなることを願って気にしないことにしました‼️
ちなみに、うちは実家側も弟贔屓がすごくて弟の子供たち優先されるので子供たちには本当に申し訳ないです😣- 11月27日

りりん
娘の子供は自分たちの家の子ってかんじするみたいですが息子の子供だとお嫁さんとこの子供ってかんじがするらしいです😥
あんまあれこれするとお嫁さんに嫌がられるんじゃないかとか聞きますよ😥
それになんだかんだ娘のほうが頼ってきてくれるので娘の子供のほうが可愛くなるのだとか。。
子供のことって、すごく悲しくなりますよね😢
もう、®️さんのご両親にうんと可愛がってもらえばいいと思います笑
-
ゆみ(27)
私も気にしすぎでした。。
皆さんの回答で、気にせずたっぷり実家に可愛がってもらおうとおもいます🤗- 11月27日

退会ユーザー
実の娘が生んだ子と、嫁の生んだ子が平等な訳がありません😅
これ、【世の常です💧】
主様だって我が子が一番‼️だと思いますよね?
残念な事ではありますが、平等を望む方が高望みし過ぎな様な気がします💦
また、お姑さんも何処まで嫁にしていいのか、嫁の好みがわからないから服や玩具は渡さないと言う人は確かに多いです💦
自分の子供達だけ…と悲しい気持ちになるのではなく、「うちの子も実母に可愛がって貰おう✨」と発想を切り替えるべきなんですよ。
うちも主人には姉と妹しかいないので、義母の態度をいちいち比較していては疲れますし、僻みっぽいのもみっともないと思ってしまうので、私は全然気にしていません。
我が子は自分達夫婦や自分の親族に可愛がって貰えれば十分ではないでしょうか?
-
ゆみ(27)
そうですよね。。
私の気にしすぎでした😢
実家にたっぷり可愛がってもらってるだけすごくありがたいことですね!😆- 11月27日
ゆみ(27)
そうです。。