※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あな
子育て・グッズ

35週の経産婦です。退院後の赤ちゃんの服装に悩んでいます。夏生まれの子どもとは違い、冬生まれで寒さが心配。暖かい服を買い足すか迷っています。性別も違うので、女の子らしい服も考え中です。

35週の経産婦です!
入院準備はほぼ終わりましたが退院して家で過ごす時の服装で悩んでます。
上の子は夏生まれだったので肌着だけで過ごしたりしてたけど次は真逆の冬生まれ。。
上の子の新生児〜半年までの洋服を見てたらカバーオールが薄いのばかりで外出は約一ヶ月しないとしても家の中で寒くないのかなど色々考えちゃいますm(._.)m
性別も違うので何枚か暖かいの買い足した方がいいですかね?
一応汚いのは捨てたので短肌着3枚、コンビ肌着4枚、カバーオール薄めが5枚ぐらいあり肌着系は何枚か買い足そうと思ってます!
旦那には「性別違うからちゃんと買い直した方がいい」と言われましたが家にいる時ぐらいは女の子っぽい洋服でもいいかなぁと思ってます。

コメント

deleted user

肌着それで足りますか?吐き戻しが多かったのと冬なので乾きづらかったので肌着買い足しました!
カバーオールも8着くらいあったと思います!真冬の時はユニクロのキルティングのカバーオール着せてました!

  • あな

    あな

    コメントありがとうございます😊
    肌着は何枚か買い足すつもりです(*^_^*)
    UNIQLOいいですよね!!
    見に行ってみます!

    • 11月27日
tmss77

使い回しでいいと思います!
うちも上の子夏生まれですが、おくるみや毛布などで調節しようと思ってます!

  • あな

    あな

    コメントありがとうございます😊
    家の中は暖房付けるのでそこまで厚着はしなくてもいいのかな?とか色々考えちゃって。。
    寝てるだけだし毛布などで大丈夫そうですよね(*^_^*)

    • 11月27日
めくま

私は後々、本人が赤ちゃんの頃の写真見て、なんで女の格好してんの!?とかなるとかわいそうかなぁ?と思うので、
はっきりザ・女の子!!みたいなのは、その状況なら家でも着せないかなぁと思います。
まあ、ここは価値観の違いなんで、それが悪いとも思いませんが。

室内は、去年もう少し大きかったですけど、割とベストを多用してたんで、60サイズくらいのベストは1着あれば、
カバーオールが少し薄手でも室内は良いと思いますが、
外用には数枚厚手のカバーオールはあったほうが良いかもしれませんね。

  • あな

    あな

    コメントありがとうございます😊
    ザ•女の子のカバーオールばかりです(´∀`)
    当時は2人目の事をまったく考えておらず。。
    ベストは西松屋で買ったモコモコのが2枚あります!!
    上の子の時はまったく使わず。
    今度カバーオール見に行ってきます!

    • 11月27日
あんぱん

新生児期なんてどこも行かないし使い回しでいいと思います(^ ^)
カバーオールが薄めなら、短肌着とコンビ肌着を着てカバーオール着せれば厚さ的には大丈夫かなと思います🙌

性別逆ですが、うちは一応女の子のカバーオール一枚だけ買い足しました😊

  • あな

    あな

    コメントありがとうございます😊
    うちもカバーオール1、2枚だけ買おうかな(*^_^*)
    すぐセパレートになりそうだし。

    • 11月27日