※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子どもが言葉をあまり話さず不安です。運動面は優れており、模倣や指差しはするものの、発語がありません。意思疎通はできていると思いますが、言葉が出ないことに心配しています。

なかなか喋らないなあと思って1歳4ヶ月…
1歳半健診のお知らせが届いてちょっと焦ってます。

運動面は全部平均より早く、ニコニコ活発なタイプです。

模倣(バイバイ、はーい、ぱちぱち、いただきます、お辞儀、他の親がやる動作)する
積み木6-7個積める
Eテレなど楽しげな音楽には両膝を屈伸させてノッてるけど、身振りは真似できない
指差し(みて!とって!)、絵本見て指差しはするが、応答はなし
喃語多いけど発語どころか音声模倣なし
基本的に「あ!あ!」「ん!ん!」
ご飯食べてると「アムアムアム」」「ンマンマンマ」喃語?

意思疎通できてればいいと言いますが…できてるように思うのは親だからなのか…

おいで、ちょうだい、抱っこはわかる
帽子やリュックを見ると「いってきます」みたいな感じで手を振る
おむつかえるとき、足あげてと言うと上げてくれる
着替えの時に肌着を着せるとTシャツを手渡してきて、その次ズボン渡してくる
歯磨きするよ、というと何メートルか離れた歯ブラシのところまで行って指差す
図鑑の食べ物のページ見るといただきますをする

わかってそうに思うけど喋らない…不安です😢

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子ももうすぐ1歳4ヶ月なんですがまっっっっったく一緒で勝手に嬉しくなってます😭‼️笑
本当に全てが同じです!
あ!ん!おー!しか言わないし
ご飯のときあむあむ、まんまは言います。
ただうちの子いただきますとかもしないです💦

友人に相談したら
こちらの言っていることがある程度わかってたら1.6ヶ月検診は大体パスできるみたいです。
言葉も大事だけど理解が大切って言われたのでそれ信じて大丈夫と言い聞かせてます😭

はじめてのママリ🔰

はい、読んだ感じ大丈夫だと思います😊
下の子は見事に1歳半健診引っかかったので、それに比べたら超賢いです✨
(後に言葉増えて、発達フォローもクリアしてます🙆)