![とっと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の浪費癖ってどうしたら治りますか?農家でまだ経営はお義父さんなの…
旦那の浪費癖ってどうしたら治りますか?
農家でまだ経営はお義父さんなので専従者給与で少ないお金しか貰えてないのに酒タバコに偶にギャンブルして買ったら財布や時計などそれなりに高価な物を購入😢
自分のお金だから迷惑かけてないとか言うけどそれなら家計に入れてほしい💦
同じような作業服を何枚も購入したり
スーツも経営の方で出してもらえるからと毎年購入💦
ケータイも壊れてないのに新しいのが出たらいつの間にか購入💦
注意してももっと働けと言ってるのかと逆切れ💦
確かに休み無しに働いているから副業など無理なのはわかっているけど節約するって頭はないみたいです!
専従者給与を増やしてほしいと言ってと伝えても
中々言ってくれず
近い将来経営移譲すると言ってるのでそれまで我慢するしかないのでしょうか😢
農家としてはかなりの面積を作っています!
私は働いた分時給で頂いているけど来年はまだ子供が小さい為保育所の受け入れも出来ず働けないとおもいます😢
こうしたら変わったよって言う方
同じ様に浪費家の旦那をお持ちの方
お話しませんか😢
- とっと(3歳5ヶ月, 5歳5ヶ月, 8歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちも結構使いますが 何言っても無駄ですそーゆ人は笑
ほんっっっとに危機を感じないとダメだと思います笑😅
![みんみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんみ
私の旦那も結構な浪費家でした。。
妊娠前はお互い働いていてお金があったので、多少の無駄遣いは気になりませんでしたが、出産して専業主婦になった今、経済的にも厳しくて、これ買っていい?と聞かれますが、だめってはっきり断ってます。。
買い物行くと、これ良くない!?とか言ってすぐ買ってしまって、なのに全然使わないでゴミになったりとか、食料も賞味期限切れたりとかで、無駄な物ばっかりです、、!!!
更に、仕事中はタバコとか買ってるみたいですが🤮
最近は貧乏になりすぎて、本人も自覚が出てきたのか、あまり物を欲しがらなくなりました。
それで何とか今は生活出来ています💦💦
-
とっと
うちも結婚して5年間は子供が授かれず不妊治療をしたり外食も多かったし好きに使っていました💦その時はパチンコ代も渡していたし出張の度に5万位渡してましたが今はもう無理なのがわかったからお金ほしいと言わなくなったけどクレジットカードでタバコ買ったりしてて😭
一緒に買い物行ったらなんでも欲しがるので駄目と言ったら機嫌悪くなりませんか?
わかります💦無駄な物ばかり💦
自覚が出てきたら変わりますかね😭- 11月27日
-
みんみ
ちょっと不機嫌になりますが、それをいちいち気にして買っているとほんと破産してしまうので、そこはこちらも折れないです!
いざとなればどうにかなる精神が強いのですが、私は逆に心配性というか余裕が欲しいと思っちゃうので、そこの考え方が合わない時がありますね💦💦
さすがに今はそこまで言わなくなりましたよ!💦💦本当に危機を感じないと、直らなそうです。
でも余裕が出きたら、反動でまた始まりそうです😅- 11月27日
![ななじろー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななじろー
うちも農家で、一昨年くらいに義父から夫に経営譲渡しました。
うちの夫はケチな方なので浪費問題は皆無なのですが、自分の夫を含め農家の息子を見ていて思うのは、甘やかされてるなぁ〜ということですね…💦
農家って、そこそこの規模があれば割と生活は楽だと思います。
なので旦那さんは小さい頃からお金に苦労せず甘やかされてきたのでは?
そういう人って危機に直面しないと無理だと思うので、最悪経営譲渡して、確定申告だの何だので諸々目の当たりにしないと何も変わらない気がします。
ちなみに義両親に相談してもダメですかね?
うちの夫がもし浪費家だったとしたら、義両親に相談するかなーと思いました。
とっと
やっぱり危機感を与えるべきですかね💦逆切れするし終いには私のせいにしてきます😢結局今ご飯も食べれるし自分好きな物変えてるから食費がとかそういうのがわからないんだと思います😭