コメント
ゆらら♡
集団生活の中でたくさんの子どもたちを見ていると、やっぱり目立つ子はいます。
先生がわからは言いづらいこともあるので、むしろお母さんから気にかけて先生に相談したほうが先生も話しやすいかと思いますよ🤗
りんご
先生からはなかなか言い出す事はできないので、ねむさんから相談したら様子を教えてくれると思います。相談機関とか教えてくれると思いますよ。
-
ねむ
様子とかは聞いて園では普通ですよー。って言われるんでそれ以上ききづらかったんですが、相談機関について聞いてみたいと思います😔
ありがとうございます。- 11月27日
ジョージ
毎日保育園の支援センターに行っているのですが、年少クラスはまだ馴染めてない子たくさんいますよ😋
行きたくないと泣き叫ぶ子も普通にいます😍
-
ねむ
本当ですか😢💦
うちの園では泣いている子はほぼおらず・・・むしろ毎日毎日行きたくと泣き叫ばれて精神的辛いです。。
私の子育て間違ってたのかなぁと辛くなります。- 11月27日
-
ジョージ
そんなこと無いですよ!
むしろたくさんお子さんと関わってきたからこそ離れるのが悲しいし、ママ以上に合う友達がまだ見つからないだけですよ😋
逆に子育てを頑張っていた証拠です❤️
私も年少の息子がいますが(まだ入園していませんが)、入園していたら同じような感じだったと思います😋- 11月27日
-
ねむ
ありがとうございます😭
自信をなくしていたのでそう言っていただけると凄く凄く嬉しいです😭😭- 11月28日
ねむ
やはり親から聞くべきなんですね💦
流石に毎日毎日大泣きしている子はうちぐらいできっと浮いてるとは思います😢