昨日久々に実家に帰ったら弟がいて久しぶりに話しました。弟も9月に子供…
昨日久々に実家に帰ったら弟がいて久しぶりに話しました。
弟も9月に子供が子供が産まれて、子供と嫁さんはまだ里帰り中、でも車で10分位のところに住んでます。
弟が珍しく愚痴をこぼしていたのですが、嫁さんの実家は両親に祖父母が一緒に居るらしく、子供が泣くと両親も祖父母もみんな集まってすぐに抱っこしたりしてるらしく、抱き癖が凄いらしいです😥
ミルクとかも泣く前にあげて泣くと可哀想って思ってるらしいです
でも赤ちゃんは多少泣くのも仕事だと思うのですが…
里帰りってやっぱりそんな感じなんですかね?
年明けくらいにはこっちの実家で住むらしいのですが、こっちに来たら日中は子供と2人になるので、そしたら大変だろうなって思って😥
- ソラマメ🍀(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
るい
うちの母親は、しばらく泣かせておきなーってくらいです
ちょっと疲れないと寝ないから、とか抱き癖つくと大変だからーって
そんな感じの姉の里帰りでしたが、いまは2歳で
その前から一人で寝たり、一人でなんでもして手のかからない子ですし
誰よりも歩き出すのが早かったです🤔
実家から抜け出したときのお嫁様、メンタルが心配ですね🥺
ママちゃん
確かに抱き癖付きそうですね😅私も里帰りしてなくても抱き癖あるので🤣🙏
私は抱っこ出来る時期は数年しかないし、嫌でも抱っこ嫌がる時期が来たりするから今のうちに沢山抱っこしとこうって思う派なので質問とは少しズレてしまいますが…🙇♀️
弟さんのやり方もありますからそこはご実家云々よりご夫婦で話し合って欲しいですね😭🙏
-
ソラマメ🍀
弟も抱き癖付くには嫁の方も初孫だからしょうがないって思ってるらしいです!
弟が嫁さんに言うと嫁さんの親に言って弟はなんもやらないから分からないって感じで、嫁からも嫁の親からも言われるのが嫌みたいで😥- 11月27日
-
ママちゃん
嫁の親から言われるって一番だるいやつですね😢嫁さんの親御さんのお孫さんってだけで、親は弟さんとお嫁さんなのに…😅はじめての育児で親に頼りたいのは分かるけど…初めから抱っこ関係を親に頼ると後々自分達辛いですよね💧
- 11月27日
-
ソラマメ🍀
本当にそうですよね
娘は結婚して子供産んだだから少しさがってみてあげるのも親の役目ですよね😥
弟いわく嫁も親も子離れ、親離れ出来てないみたいらしく余計にストレスで行きたくないとか揺ってました。
でもそんな感じだと行きたくなくなるのも分かりますよね💨- 11月27日
にゃんぴー
今は抱き癖云々は特になく好きなだけ抱けるときは抱いてあげて愛情をって言うので抱っこできるときは気にせず抱っこしてますが、ある程度泣いたりしてないと肺活量を鍛えるためにも良くないかなと思いました(>_<)
-
ソラマメ🍀
弟も抱き癖に付いては特に気にしてないらしいのですが、少しくらい泣かすのも仕事なんじゃないのって思ってるらしく💨
泣く前にミルクやったり、泣いたら家族みんなで集まるほどでもないじゃないって思ってるらしいです😓- 11月27日
mako
泣く前にミルクをあげるのは、私もやってました。
私は生活リズム重視で育ててきたので、毎日決まったタイミングになればミルクあげるので、正しくは泣く必要がない、という感じですが。
産院でも、時間でではないですが、泣き出した時にはお腹空きすぎているから、泣き出す前のサインを見つけて授乳するように指導されたので、それは一つの方法なのかなと思います💡
でも、泣いたらすぐに抱っこするのは、私も嫌です。義実家に行くと義両親がそんな感じです。
泣くのが仕事だからではなくて、泣くのは必ずしも抱っこを求めているわけではないし、泣いている理由をちゃんと考えてあげる癖を大人の方がつけておくべきだと思うからです💡
-
ソラマメ🍀
生活リズムであげるなら時間は決まってますよね?
弟家族で何回かあってますが、ミルクの時間じゃないけど、口動かしてるし泣くからあげなくちゃって感じだったので😥飲み残しも多くてってお嫁さんも言ってたので💨
そういう方法もあるですね😊
でも育児って結局正解がないから難しいですよね😥💨- 11月27日
-
mako
はい、私は基本は時間は決めつつ、赤ちゃんの様子を見ながら多少前後はさせつつ、さらにお腹の空き具合も赤ちゃんの様子から判断して、次の授乳の時間がずれないように今回の授乳量は少なめ、など量も調整していました💡
空腹以外でも口チュパチュパするから、その度にあげてたら飲めなそうです😞
結局正解は赤ちゃんの様子を見てパパママが常に探るしかないですよね😭だからこそ、泣いたら即抱っこ、即ミルク、の短絡的な対応が多いと、赤ちゃんの本当の要求を見落としかねないから、私ならやめてほしいと思っちゃいます😣
でも年明けには一番泣く時期も過ぎてるだろうし、何とかなるんじゃないですかね💡お嫁さんが本気で抱き癖何とかしたいと思えばそれからでも本人がちゃんと勉強して対応してあげれば大丈夫だと思いますし👍- 11月27日
ゆか
混合でしたが泣いてからミルク、ではなくて時間で決めていたのでミルクのために泣かせることは無かったです💦
お腹がすいても泣かない赤ちゃんもいますし、そこは目安じゃないのかな…と思いました💦
泣かせる方が肺が強くなるっていうのも昔から言われてるのですよね。産科では、赤ちゃんが泣き続けて休めないお母さんにはそう言うけど、わざと泣かせたままにする必要はないと言ってましたよ~
色々な指導方法がありますよね😅
月齢が小さい頃はよく泣く子で、理由もわからないまますごく大変だったので、実家の家族が助けてくれる環境なのはうらやましいなぁと思いました。
義実家ではママと二人きりになるとは思いますが、それとはまた別なんじゃないかなと…
-
ソラマメ🍀
そうなんですね!
弟たちは口動かしてるとか機嫌悪くなるって感じであげて飲み残しも多いとお嫁さんも言っていたので、泣いてからでもいいじゃないかなって思ってました💨
育児って難しいですよ😥- 11月27日
そら♪
色々思うところはおありでしょうけれど、もしも自分が義実家へ赤ちゃんを連れて行った時に、抱き癖がつく、とか、泣く前にミルクをあげる必要ない、とか言われたら、またストレスなので、実家のご家族には思っても言っちゃダメだよ!と先に伝えておいてあげてください😅
ソラマメ🍀
うちもそんな感じだったので💨
多分初孫で可愛いからなんだろうけど、里帰り終わってからが1人で大変になるだろうなって心配になりますよね😥