
9ヶ月からの三回食について質問です。三回食になると授乳はどうなるのか、離乳食後はどうしたらいいか、飲み方や欲しがり方についても不安があります。
9ヶ月になったら三回食にしようと思っているのですが、ここで三回食について質問したらみなさんミルクは寝る前の1回のみでした。
今は母乳4回と寝る前にミルク1回で私が決めた時間にあげてます。
三回食になって最初のうちは今まで通りに授乳するんですか?
それとも親が徐々に回数を減らしていくんですか?
離乳食後はあげないでお茶にする〜とか。
調べると三回食にしたら欲しがらなくなったとよく書いてあるのですが、「欲しがらない」とはあげても咥えなくなるのでしょうか?
それから、母乳をあげると
ゴクゴク飲むのは最初だけで途中から離して横向いたりまた少し吸って離してを繰り返してます。
切り上げても泣かないので、もう十分飲んだから遊んでるだけでしょうか>_<?
- K♡(9歳)
コメント

退会ユーザー
最初のうちは今まで通りでいいと思いますよ。
三回食になって、食事の量も増えてくると、自然と初期後の授乳をしなくてもよくなりました。
うちの場合だと、おっぱいあげる座椅子が決まっていたので、食事の片付け後に私が座椅子に腰掛けると、待ってました!と言わんばかりにおっぱいにかぶりついてたのが、次第にしなくなり食後そのまま機嫌よくおもちゃで遊び始めるようになりましたよ。
服めくっておっぱい見せるとちょろっとだけ飲んでからすぐに自分でおしまいにしてましたね。
とりあえず急に変える必要もないので、子どものペースに合わせて変えていけばいいと思います。

空mama
欲しがらないとは食べ終わったあとにおっぱいちょうだいって泣かないことですかね♪
なので離乳食を食べさせながらお茶を飲ませて、食べ終わったあとに足りないと泣けばあげるって感じにすれば、きっと欲しがらないときもあると思うのでそんな感じでやってみてはいかがでしょう??
-
K♡
回答ありがとうございます!
食べ終わった後は毎回泣かないのですが、最近どんな味付けをしても炭水化物だけは泣きながら食べるんです>_<- 4月29日
-
空mama
炭水化物ってご飯とかですょね??
9ヶ月くらいだと軟飯ですか??
よく聞くのは味が嫌なのではなくべちゃべちゃしてるのが嫌とか聞くので大人が食べる固さにしたら食べてくれたりしますょ(^^)
うちの子もそうでした✨- 4月29日
-
K♡
ご飯だけではなく、うどんもです>_<
ミルクで作ったパン粥だけはよく食べます!
明日普通のご飯あげてみます♬
ありがとうございます!- 4月29日
-
空mama
うどんも細かく刻んで食感が残る固さであげてみてください♪
歯が生えてなくても食べられると思います(^^)
もう少しで大人と同じもの食べられるようになると思うので、あと少しの離乳食期間頑張ってくださいね♪- 4月29日

ぴーちゃん
最初は今まで通り、食後やお風呂の後、寝る前に飲ませて大丈夫ですよ😄
運動量が増えると食事量が増えてくるので、そうなると自然と欲しがらなくなってきます😄
-
K♡
回答ありがとうございます!
減らさなくても勝手に減っていくのですね(´− ` )
今まで通りやってみます!- 4月29日
K♡
回答ありがとうございます!
うちも授乳の時に何か決まった椅子など用意すればよかったです>_<
その方が分かりやすそうですね♬
とりあえず今まで通りやってみます!
ありがとうございました!