※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
家族・旦那

うちの夫はよく寝る。仕事を終えて帰宅後夕食を食べて寝る。高確率で寝…

うちの夫はよく寝る。

仕事を終えて帰宅後夕食を食べて寝る。高確率で寝る。そして会話が成立しない。基本明確な返事をしない。こちらが何度も聞いて明確な返事をさせるか察するか。
子供のお風呂は20時。大人の夕食は18時〜19時。
今日は20時頃夫が寝てるのを起こして「子供のお風呂どうするの?」と聞いたら「どうする?〇〇(子供の名前)どうしたい?」と返事。8ヶ月の息子が答えるわけがない。そのまま再び寝る旦那。
私はついイラついてしまい「なんでいつも返事しないの?(夫がお風呂いれてもいれなくても)どっちでもいいから早く答えて欲しいんだけど。子供が寝る時間遅くなるし」と言ってしまいました。結局私が1人でお風呂入れました。
仕事で疲れてるのもわかる。眠くなるのもわかる。けどイライラする。

息子はお風呂から上がるとすぐ寝てしまうのでお風呂の時間を早くすると早朝に起きてしまいます。なのでこの時間です。
私が1人でお風呂に入れること自体は構わないのですが私が子供をお風呂に入れて寝かしつけ、皿洗いにとりかかった頃に夫はひょっこり起き、0時頃までゲームなどゴロゴロ過ごすのでイライラしてしまいます。

疲れてるのに嫌味な言い方をしてしまったと自己嫌悪になる反面イライラもおさまりません。
もっとできた嫁になれればいいけれど私には無理です。

今私は育休中ですが夫と私は同じ職場で収入も同じなので育休変わってくれよ、と思います。仕事から帰ってきたらご飯があって洗濯機に入れとけばタンスに服が戻ってて掃除せずとも家がある程度綺麗に保たれてて気が向いた時だけ育児とか最高じゃん。まじ変わってくれ。
お互い不定休なので私が復帰したら私が仕事の日は夫が夕食作ると言ってますが期待してません。だって子供が出来る前からそう言ってたけど「今日寝てた。ごはん無い。」っていう事ザラにあったじゃん。今度は子供の面倒もあるのに無理でしょ。子供にしわ寄せがいくのだけは嫌なので「(私が復帰したら)家事は勿論して欲しいけど子供優先でしてね」と言ってます。

というか今も家事しろ。子育てもしろ。

どこかに吐き出したくて投稿しました。
長文、乱文失礼しました。

コメント

deleted user

うちのもとにかくひたすら寝ます。睡眠障害かなって本気で思ってます

  • あー

    あー

    病気なんですかね😷そう思わないとやっていけません。

    • 11月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    でも仕事では寝坊しないので呆れてます笑笑

    • 11月26日
ネバタ

同じ気持ちです。
うちは犬も飼っており、散歩は主人が担当しています。

その間にべびちゃんを寝かしつけているのですが、
散歩行く時間までゲームをやってるくせに、そのまま寝てしまい3日連続散歩にいかず、起こしても起きず。です。

べびちゃんが起きてても一人だけ寝ています。
うちの主人は一度寝たら起きないので使い物になりません(←日頃のストレスを込めて。笑)

犬の散歩行きたくないなら私行くからべびちゃん見てて。といっても断るくせに、散歩には行かない。

そもそもべびちゃんを見ててもらってもゲームしてる。
ただ単にそばにいるだけ。

そのくせ自分だけ疲れたー。連呼。
あなたはしっかり最低でも七時間寝てますけど、こちとら妊婦の時からまともに眠れてませんけど?!
しかも24時間営業ですけど?!

って感じですよね。
自分の愚痴長くてごめんなさい。💦

もっとできた嫁になりたい。けど無理。っていうところにも共感しました。

主人自体がもっとできた主人なら私ももっとできた嫁になれると思います。笑

私もバリバリのキャリアウーマンで、会社は違いますが主人より稼いでいたので
仕事してた時の方が楽に思います。

私がアパレル関係の経営を始めたのですが、うちの主人は、
早く主夫になりたい。早く安定して稼いでって言ってきますよ。

主夫?最初は家事とかしててもいずれしなくなるでしょ。
というと確かに。ニートになりたい。と返ってきました。笑

ニート男とは結婚していたくないんだけどな🙄

私も吐き出させていただきました!
男は種をまくだけで苦労なく家族ができて、子供も育ってくれていいですよね。

もちろん仕事は頑張ってくれてますが、仕事の方が楽だと思う側からしたら、
…という感じですね。

私はほぼほぼ子供と犬のために生きていくことにしました。

お互い頑張りましょう!