
離乳食が手掴みで少量しか食べない1歳の息子に悩んでいます。フルーツ以外は好きではなく、食べなくなって困っています。食材やレシピのおすすめがあれば教えてください。
手掴み、しかもほんの少量しか離乳食を食べません。悩んでいます😭みなさんそんな時期ありましたか?
もうすぐ1歳になる息子は1ヶ月前くらいから手掴みでしか離乳食を食べなくなりました。
野菜スティック、つくね、カットした食パン、フレンチトースト、軟飯おにぎり、フルーツ、赤ちゃん用ホットケーキやシリアル、お豆腐などを出しています。
フルーツは完食するのですが、それ以外はあまり好きじゃないようで少し食べて飽きてしまうのか立ち上がって暴れます💧
そうなるともう食べてくれなくて困っています。
ミルクは飲むので栄養はとれているとは思うのですが…
以前、スプーンで私があげたものを食べてくれていた時は月齢平均くらい食べてくれていました😭
いつかまた食べるようになるでしょうか?
おすすめの食材やレシピがありましたら、教えていただきたいです。
- こなん(6歳)
コメント

Buu
手づかみ食べで食べてくれるなら、ご飯などにお魚などを混ぜ込んだり、ハンバーグにお野菜いれたりしてあげれば、充分栄養とれるはずです❤️
ミルクをそろそろ卒業させてみてはどうですか??
こなん
ミルクでお腹がいっぱいなのでしょうか💦
成長曲線外れている低体重の子でミルクをできるだけ足すように小児科で指導されていて、今離乳食後3回+1回くらいあげています。
そういえば、以前は食後40mlくらいしか飲まなかったのが、最近は120mlくらい飲むようになりました。
これが原因ですかね😥
Buu
そうだったんですね💦
うちは、9カ月からミルクを一切あげず、離乳食のみでたくさん食べるので😭
うまく、コメントできずすみません💦