1歳3ヶ月の子供が同じ言葉を繰り返している時、何を伝えたいのか分からず困っています。察する能力が乏しいので、対応方法を知りたいです。
言葉の理解が増えて1歳3ヶ月で
だいぶ話す?ようになり
車⇨ブープー
プーさん⇨ぷー
犬と猫⇨わんわん
ボール⇨ぶっ
バス⇨ぶっぶ
電車⇨でんちゃッ
ちょうだい⇨ちょーだぁ
抱っこ⇨だっだ
などは私もはっきりと分かるのですが
ママとまんま
まんまはご飯なのかおっぱいなのか…
同じ言葉を何回も繰り返し言っている時、確実に何か訴えているのですがそれが何なのかいまいちわかりません
せっかく喋ってくれたのに分からないのがショックです💦
察する能力が乏しいので…何か分かるコツ?とかあったら教えてください‼️
また、言っていることが分からない時やあやふやな時はどんな風にしていますか⁉️
何か良い対応とかあったら良いなと思います‼️
- sw
コメント
ぽんちゃん
ママのときは、自分のこと指差してました!
マンマのときは手のひらで口にポンポンとやっていたら今ではお腹空いたときは手でポンポンやりながらマンマって言うようになりましたよ!
いくみ
私は、言葉はコミュニケーションのツールの1つだと思っています😃
そのときの状況を見て、何を伝えたいのかを察すること、ですかね❤️お子さんがひとり遊びのときとかに(もちろん、いっしょに遊んでいる時間や、家事の合間の時間もですが)お子さんが何をしているのかを見守って、そのときにどんなしぐさや一人言や表情なのかを観察して、想像する感じ、でしょうか。そういう下地があると、いっしょに遊んでいるときに、お子さんが何を言っているのかわからなくても、何をいいたいのかな?○○かな、△△かな、などと聞きやすくなりますし、それがわからなくても、その場にあるものなどを頼りに、これを使ってたの?こうしようとしたのかな?とか言えば、何かしらのリアクションがあるかもしれません。そういうことをしてもわからなければ、素直に、ごめんね、いまのはママにはわかんなかった😅て言っていいと思います😊コミュニケーションなので😊
自分の気持ちが、必ずしも伝わるわけではない、という経験も必要だと思います😊
また、全くの宇宙語で、喃語に近いものなら、勝手におしゃべりしてるつもりで相づちうったりしてると、発語の意欲が促されます😃
-
sw
ありがとうございます😊
宇宙語、喃語とは違う気もしますが
発語の意欲促すよう相づちうったりっていうのは
うううん、とか
そーだねー、とかですかね⁉️やってみたいです‼️- 11月26日
-
いくみ
うんうん、とか、そうだね、とか、それでそれで?て聞いて、へぇ~😃💡⤴️そうなんだ😲とかですかね❤️
結局はコミュニケーションですよね😊- 11月26日
-
sw
ありがとうございます😊
- 11月26日
りなな
ごはん→まんま
ママ →マミー
と呼ばれているので
区別できてます笑
-
sw
ありがとうございます😊
- 11月26日
ぽんちゃん
マンマ(/ 0^)
↑こんな感じで伝わりますかね?(笑)
sw
ベビーサインですかね⁉️ありがとうございます😊
ぽんちゃん
そうですそうです!
ベビーサインなのか定かではないですが、いまはこれで落ち着いてます!
あとは、よるご飯の準備始めると最近は自分の椅子もってくるようになりました😂
sw
ありがとうございます😊