※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さきっちょ
妊娠・出産

双子妊娠中の運動について相談です。子宮頸管が短くなるのが心配で運動をしていないが、ストレッチは大丈夫か不安。医師は激しい運動を控えるよう指示しているが、どの程度のストレッチやスクワットが適切でしょうか。

双子妊娠中の方、双子出産ご経験のある方。
妊娠中はどの程度運動していましたか?
子宮頸管が短くなるのが怖くてまったく運動していません。
ストレッチくらいなら大丈夫なのかな?と思って取り入れようと思いますが双子妊娠なので不安もあります。

お医者さんからは激しい運動をせず、とにかく安静に過ごして下さいといわれてますが、どの程度ストレッチなどしたらいいものか。
スクワットなどもありですか?

コメント

n

上の子が双子で32wで出産してますが逆に全然動かなくて寝てばっかりでしたがストレスのせいで切迫早産になり子宮頸管11mmとかでした💦

  • さきっちょ

    さきっちょ

    動かなかった場合でも切迫、子宮頸管が短くなるんですね!!
    ストレスて短くなる時はなるんですね。。。

    • 11月26日
かぉ

こんばんは!あたしも双子妊娠中です!!

不安ですよね(>人<;)

でも運動しないと体力も落ちそうだし、、、、ってかんがえてしまってなんだかんだ
散歩したり
ショッピングいったりしちゃってますw笑

体重維持も気をつけてないといけないし、、、

色々考えること多すぎて不安ですよね笑

お医者さんに安静にと言われてるなら最低限の運動でよいかと(*´ω`*)ww
家事とか(^ω^)

  • さきっちょ

    さきっちょ

    不安です。。
    私は怖すぎて逆に何もうごけてません!
    寝てばかりですが筋力、体力がどんどん落ちてる感じでやばいなーと思っちゃってます。。

    • 11月26日
双子ママ

26週までは通勤で徒歩区間があったので、そのくらいでした!往復合計1時間ほどでした(片道:徒歩→電車→徒歩)
産休に入ってからは特に運動という運動はしてなくて、日々の家事や買い物くらいでした!

運動しなさすぎともしすぎとも言われることなく、帝王切開で出産する日まで管理入院はなかったです😊

  • さきっちょ

    さきっちょ

    管理入院なかったのがすごいですね!!程よいウォーキングが効いたのでしょうか。
    散歩くらいなら取り入れてみようかと思います!

    • 11月26日
あや〜か

1ヶ月前に双子を出産しました!
私は特に運動はしなかったです😅
でも、妊娠が分かってからも仕事は続けてました。
整骨院勤務だったので、身体を使うお仕事です💦
患者さんがいない時間などはベッドに横にならしてもらったりしてましたが。。
自分が思うより体に負担がかかっていたのか、体質なのか24w 4dの時に切迫早産で入院になりました😭

お医者さんに安静と言われてるなら基本安静がいいと思いますが、ずっとじっとしておくのもストレスになるかと思うので、少しのウォーキングなど軽い運動は気分転換にもなっていいかと思います😊

  • さきっちょ

    さきっちょ

    基本は安静がいいですよね💧双子ですし!でも、最近「動かなきゃ身体が弱っていく!」っていうストレスがすごいのでゆっくり散歩や公園で日光浴くらいしようと思います!!

    • 11月26日
しろり

双子出産しましたが 安定期までは最高につわりがひどくほぼ動かない生活してましたよ!
安定期から頑張ろうとおもってましたがお腹がもうとってもおっきくて少し動けば腰が痛いし運動なんて全くしてません笑 でかけるときに少し動いたりとかしてましたけど運動という運動は全くしませんでした☺️

  • さきっちょ

    さきっちょ

    運動をしなかったということで、体力や疲れ具合は大丈夫でしたか?私はすでに少し移動するだけでハァハァしてます😂
    でもやっぱり双子妊婦さんは運動控える方が多いみたいですね!

    • 11月26日
  • しろり

    しろり

    重たくて少し動くと疲れた〜ってなってました😔 なんの運動もせずにでしたが無事37週で計画帝王切開 2人とも2800ぐらむ超えて生まれてきました!でも二卵性だったので一卵性の方よりは楽だったと思います🙌

    • 11月26日
  • さきっちょ

    さきっちょ

    37週!すごい!羨ましい!
    私もそこまで保てるように無理せず頑張ります!

    • 11月26日
つい

安定期入るまでは座り仕事中心で仕事して、家事してたくらいです😊
産休入ってからは基本家で過ごして家事くらいですね💦
赤ちゃんのスペース作ったり不用品処分したりするのも、週に一回か二回予定立てて、お腹の張りを感じたらやめるって決めて進めてます✨
助産師さんに「切迫とかで入院になったら産むまで退院できないと思って気を付けて下さい」と言われたのでビビりまくってます😅
こないだ体重言われて先生に運動した方がいいか聞いたら、即答でしなくていいから食事でがんばって!って言われました💦

  • さきっちょ

    さきっちょ

    お医者さん的にも運動はしないでよいとおっしゃってるんですね。。
    家での仕事を頑張るだけでもしんどいですもんね!!
    どの程度動いていいか、次の検診でお医者さんにもっとつっこんで聞いてみます!

    • 11月26日
ひよこちゃん

全くしませんでした。
仕事や家事などの日常生活送るので時間も体力もいっぱいいっぱいでした。
それでも不可抗力で頸管長短くなって、32週から入院でした。
安静にと言われてるなら、余計なことはしないに越したことないです。

  • さきっちょ

    さきっちょ

    双子の重みでどうしても日常生活だけでも子宮頸管が短くなってしまうのですね💧
    今はお腹はそこまで大きくないですが、なるべく安静に、散歩やお風呂上がりのストレッチも体調をよくみて考えてみます!!

    • 11月26日