※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーこ
子育て・グッズ

下の子が気管支炎で熱があり、痙攣予防のためにダイアップを毎日使っていますが、副作用が心配です。病院からの指示で37.5度以上の熱で使用するように言われています。

土曜から下の子が鼻水に咳が酷くて、今日病院行ったら気管支炎だと言われました、
先月に熱性痙攣起こし、ダイアップ処方されています!
今も熱もあり、毎日のようにダイアップ入れるのがなんか副作用もあるし、かわいそうで、、
でも、37.5でダイアップ入れるように病院からいわれているのですが、痙攣予防だし仕方ないですよねー?

コメント

MKA

ダイアップは毎日いれたらダメですよ!!
一回いれて、二回目いれるときに熱が37.5あったらいれる感じです、 3回目はいれません。
二回目いれたら、3〜4日効果があります!!
24時間たったら大抵は熱痙攣あまりおこらないです

息子も娘も熱痙攣もちなので、めっちゃ勉強しました!

  • みーこ

    みーこ

    えーそうなのですか?
    37.5で1回目入れて38.5あったら30分後アンビバ座薬いれる!
    その8時間の2回目入れると言われましたが、、
    毎日この状態で入れるのはダメですか?

    • 11月25日
  • MKA

    MKA

    毎日この状態ではいれません。
    3回目はダイアップはいれません…。
    そんなに、ダイアップは何錠ももらいました…💦💦?
    私は毎回3~4錠だけです!!
    (2錠使って、次の熱でたときように毎回先生がくれます)

    • 11月25日
  • みーこ

    みーこ

    5錠です!

    • 11月25日
  • MKA

    MKA

    ダイアップもらったとき、説明の紙などなかったですかー?

    • 11月25日