
年末調整と医療費控除について相談です。会社に提出していた書類と確定申告について教えてほしいです。
年末調整についてです。
いろいろサイトで調べても、難しい用語が理解しにくく、訳がわからなくなってしまいました😭💦💦
【現状】
旦那、会社員
私、専業主婦(旦那の扶養)
私は今年の5月〜10月末までパート
総額40万くらいの収入です。
医療費控除を申請したいのですが、
不妊治療(人工授精まで)をしていたので、
今年1月からの医療費は10万円以上払っています。
不妊治療の助成金は まだ申請していません。
12月に申請しようと考えています。
人工授精までなので助成金は3万円です。
この場合、医療費控除は確定申告をするみたいなんですが、
今まで旦那の会社でやってもらっていた年末調整も、会社に提出せずに自分で確定申告するということなんでしょうか?
旦那の会社に提出していたものは、
私の源泉徴収票、生命保険のハガキです。
それとも、今まで通り会社に年末調整の書類を提出して、医療費控除だけは確定申告するって感じですか?
教えていただきたいです😭
- ママリ(4歳8ヶ月)
コメント

ママリ
年末調整の書類については内容はともかく出さないといけないです。
生命保険控除は記載してもしなくてもどっちでもいいですが、記載しないなら確定申告の際に一緒にすればいいですし、記載するなら会社がその分は控除してくれます。

あ~ちゃん
扶養に入ってたら年末調整は旦那。
医療費控除は自分でしないとです。助成金降りてからじゃないといけないんじゃないかな?確定申告は来年だから大丈夫だと思います
-
ママリ
ありがとうございます。
確定申告は、旦那の名前でするのと、私の名前でするのは何か変わることがありますか?- 11月25日
-
あ~ちゃん
払ってる額が大きい人の名前で出します
- 11月25日
-
ママリ
ありがとうございます!
旦那の源泉徴収票を会社から貰わないといけないですね😫- 11月25日
-
あ~ちゃん
ですょ!確定申告は、もらった源泉徴収表はコピーでも大丈夫です。
- 11月25日
-
ママリ
詳しくありがとうございます!- 11月25日

ゆきまろ
今まで通りの年末調整を旦那さんの会社でやってもらって、医療費だけ確定申告です😊
-
ママリ
旦那の会社に提出する用と、
確定申告する用で、源泉徴収票を もう1枚貰わないといけないですね😫- 11月25日

ママリ
まず、助成金3万円分は医療費控除に出せないですが、10万超えますか?🤔🤔💦
-
ママリ
現時点で今年20万くらいの支払いです。- 11月25日
ママリ
ありがとうございます😫