※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みひろ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の娘が22時に授乳して3時半まで寝ている。夜間の授乳について相談。皆さんはどうしていますか?

生後1ヶ月と数日の娘👶🏻
22時頃の授乳から3時半まで寝ていました💤
おむつ替えなければまだ寝てたかもしれないのですが…
まだ夜間も起こして授乳した方がいい時期なのかなーと気になってきました😂
皆さんどうされてますか??

コメント

ジェシー

うちは1ヶ月すぎから夜中ほとんど起きなかったので、そのまま朝まで寝かしてましたよ。

  • みひろ

    みひろ

    そうなんですね☺️
    個人差ありますしね💤
    安心しました!
    ありがとうございます✨

    • 11月25日
  • ジェシー

    ジェシー

    うちは20:00頃に寝て、6:00くらいまで起きずに寝てましたよ😂
    それでも生後1ヶ月頃はまだたまに起きることありましたが、2ヶ月過ぎたら全く起きなくなり、そのまま夜泣きもないまま現在3歳すぎました😂

    • 11月25日
  • みひろ

    みひろ

    えーそうなんですか😂
    寝すぎ⁉︎と心配になりそうですが、成長していれば寝てくれる方が断然助かります😂
    ちなみにミルクでしたか?

    • 11月25日
  • ジェシー

    ジェシー

    うちは完ミでした。
    昼間は30分ぴったりのお昼寝を数回で、何時間も寝ることはぜんぜんなかったですが、夜まとまって寝てくれたので、やっぱり楽でした!
    寝る前だけ気持ち多めにミルク飲ませたりはしてました。

    • 11月25日
  • みひろ

    みひろ

    なるほど🤔
    お昼に起きている時間が長かったんですねー😳
    確かにお昼寝れてない日は夜しっかり寝る気がします☺️
    ミルクは腹持ちがいいって聞くのでその効果もありそうですね🍼✨

    • 11月25日
ゆう

わたしも寝てるってことはお腹空いてないのかなって思い
わざわざ起こさなくても、
赤ちゃんがリラックスできてるからって
助産師さんに教えてもらったことあります!
朝7時までぐっすり寝てくれてます😂

  • みひろ

    みひろ

    そうなんですね☺️
    えー朝7時までとか素晴らしいですね✨👏
    日によってばらばらですが、寝てる時はそっとしとこうと思います😍
    ありがとうございます✨

    • 11月25日
れーちゃん

生後55日の子がいます!
1ヶ月健診で体重の増えが良かったので
それ以降は22〜23時の授乳を最後に起きるまで起こしません🙂
最長で8時間は寝てたことあります😂

  • みひろ

    みひろ

    体重の増えが少なければ起こしてでも飲ませた方がいいということですね…🤔
    最長8時間😆👏
    親の方が気になって起きてしまいそうですね💦笑
    ありがとうございます✨

    • 11月25日