
幼馴染の子供が食い意地が強くて困っています。注意すると不機嫌になります。どうしたらいいでしょうか?
幼馴染の子育てについてです。
私はすでに結婚して
実家を出てるんですが
実家の家族ぐるみで
仲の良い家族みたいな
幼馴染がいます。
その子(以下A子)の子供が2歳に
なるのですが
食い意地がすごいんです。
マックのポテトMサイズを
1人で全て食べた後、
人の分まで奪って食べたり、
自分の分はまだあるのに
食べたかった物をA子が
食べると口の中を
無理矢理開けて
取ろうとしてました💦
我が子可愛さあまりに
A子はマックやポテチ
大人向けのお菓子ばかり
食べさせています。
そしてみんなで食べていると
それは自動的にその子が
一袋全て抱えて
これ私の!と言いながら
全て食べちゃいます。
マックやお菓子など
母親に注意したり
怒ったりすると
あーねー。あはは、て
感じで苦笑いです。
A子は週1ペースで
実家に泊まり来るのですが
実家には小学生になる弟が
いるためお菓子があります。
ちなみに人の分まで奪う為、
小学生の弟や、
弟の友達軍団から
子供の方が嫌われてます💦
A子が実家に来る時は
うちの母親や妹がみんなで
お菓子を隠しています。笑
ですが来る途中A子が
大人向けのお菓子を
いつの間にか
買ってきてます。
とにかく2歳にしては
食い意地がすごくて
人の分まで奪って食べたり
お菓子やマックやポテチなど
食べちゃうので
注意しきれないA子に
イライラしてしまいます。
私が子供に注意すると
A子からは地味に不機嫌な顔を
されるんですが
これは私はもう
ほっとくべきですか?
- リーたんまま。(9歳)
コメント

◎クレア
放っておけばいいと思いました( ´•ω•` )
分からない人に言っても無駄でしょうね(´・ω・`;)

☆新米ママ☆
ほっといて良いと思いますよ。自分の子供に嫌なことしてきたら親を注意します。
-
リーたんまま。
お返事有難うございます。
何度言っても同じやけど
子供がぱつんぱつんに
なってきてるので
なんだかひつこく
言っちゃいます💦
もうほっとく事にします!- 4月29日
-
☆新米ママ☆
よその子ですし。後で親が後悔しても遅いです。
- 4月29日
-
リーたんまま。
確かに( ω )!
我が子のときに
そーならないよー
注意しようと
心から思います。- 4月29日
-
☆新米ママ☆
お互い気をつけましょうね(^ー^)
- 4月29日
-
リーたんまま。
はい!
有難うございました(*´ω`*)- 4月29日
-
☆新米ママ☆
どういたしまして(^ー^)
- 4月29日

ママ頑張ってます
失礼ですけど気持ち悪い笑
自分の子は可愛いけど肥満にさせたいのか。
もしくは早く死なせたいのか。
病気にさせたいのか。
ある意味怖いですね(。-_-。)
ちょっと脅す程度に言ってみてわ?
もう言っても意味ないならほっときましょ。
所詮言ってもわからない人だと思います
-
リーたんまま。
お返事有難うございます。
子供の立場だったら
物心ついた時に巨漢だったら
絶対いやですよね💦
すでに子供の方は
すごくぱつんぱつんで
皮膚が硬くなっていて
びっくりしました(´・ω・`)
そーですね!
今度目の当たりにしたら
最後に言ってみます!!
有難うございます!- 4月29日

メロンパン
言ってわからないなら放っておくしかないかと…。将来糖尿病になろうが高血圧になろうが動脈硬化しようがこっちには関係ないけど的なスタンスで。
-
リーたんまま。
お返事有難うございます。
我が子のときに
そーならないよーに
注意します(´・ω・`)!!- 4月29日

にゃんまる
親しき仲にも礼儀あり、ですね
A子さんやご実家の方達も
仲がよろしいのでしょうが…
所詮他所様のお家です。
こんな書き方ですいませんorz
けれど、人のお家なら
やっていいこと悪いことがあります
それを自分の子がやってしまったのなら
親であるA子さんは叱らなくては
子供は分かりません( ´ ・ω・ ` )
リーたんまま。さんは
間違ってはいませんよ
親の出来てないことを代わりに
しているのですから(; ・`ω・´)
お家を出てる身なので言いづらいですよね、お母様からA子さんに言ってもらうことは出来ませんか?
-
リーたんまま。
お返事有難うございます。
そーなんです!
家出てるので私はたまにしか
会わなくなりました。
お母さんからの言葉が
1番ききますかね?(´・ω・`)- 4月29日

退会ユーザー
他人の子だし、そんなにイライラしなくても良いのかなーと思っちゃいました
私も子どもには身体に良いものを与えたい考えですが、だからこそ思うのは、そういうマックとか美味しいもの与えておくと、子どもが大人しくしててくれるから、母は楽なんですよねー^_^;
私も体調が優れない時は、特別だよって言って与えてる間に休むこともあります^_^;
人の分までとっちゃうのはさすがに私だったらそれはドロボーさんだよ!とか、ちゃんともらっていい?とか聞くんだよとか、かわりにこれあげるってしようねとか言いますが…^_^;
私も友達にそんな感じの子育てしてる子いますが、旦那に他の家は他のやり方があるんだからと良く言われます^_^;
-
リーたんまま。
お返事有難うございます!
子供が取っちゃった場合の
対処法がとても参考に
なりました!(・ω・)
うちの旦那からも
ほっとけ。て言われます(´・ω・`)- 4月29日

m-mama♡
それが、
10年も20年も
続く話じゃないので
ほっとけばいいと
思います(^O^)
後々 笑い話に
きっとなりますよー!
2才くらいの年だと
全部 自分のもの♩
くらい じゃないと!
-
リーたんまま。
お返事有難うございます!
2歳児になると
自分の!てなるんでしょーか?
私はあそこまでなってる2歳児を
みた事がなかったので
びっくりしました(´・ω・`)💦わら
そーですね。
旦那からもほっとけ。と
言われるので
ほっときます(´・ω・`)- 4月29日
-
m-mama♡
保育所 行くと
いますよー、結構!
娘は マイペースなので
ゆっくり食べてて
早く終わったコに
お菓子 いつも
狙われてます!笑
自分のコは
こうであって
欲しくない!って
思うのは いいと思います
でも、他のコは
他のコですから♡
2才だと しつけとして、
口うるさく言っても
わかる歳では
ないです(°_°)◎- 4月29日
-
リーたんまま。
娘さん可愛いですね💓
早く食べ終わった子に
いつも狙われてると聞いて
なんだかほっこり笑みが
出てしまいました(*´ω`*)笑
そーですよね!
ほっときます(・ω・)
有難うございました(^○^)👍- 4月29日

らふぃ
ほっといて良いと思います!
ただ、りーたんまま。さんのお子さんのお菓子を取ったりするようになったらそういう時だけ注意すれば良いと思います。
-
リーたんまま。
お返事有難うございます。
そーですね!!
その時は注意して
あとはもうほっときます(´・ω・`)- 4月29日

nachu0903
その食い意地すごいですね!笑
わたしだったらその子供にも言いますし親にも言いますね(^o^)もしこれからそんなに関わりたくないと思うなら最後に言ってもいいと思いますよ(^o^)大人気ないですがわたしだったらお菓子の袋取り上げてしまうかもです!笑
-
リーたんまま。
お返事有難うございます。
関わりはこの先もずーっと
あると思います(・ω・)ノ
私は家を出てるので
前ほどは会わなくなりましたが、
私も大人気ないですが
とりあげてます(´・ω・`)わら
自分の子供もそーならんよーに
気おつけよ。て本当思います💦- 4月29日
リーたんまま。
お返事有難うございます。
母親の方に伝えても
分からないから
やっぱりほっとく事しか
ないですよね(´・ω・`)
旦那はほっとけ。て
諦めてます👈笑