
コメント

ようよう
働く先で違うと思いますが、基本は大丈夫だと思います。
いま派遣ですが、快く受け入れてくれ、勤務してから終業時間を早めてもらったり、よくしてくれています。
書類選考後、企業顔合わせの訪問時に少しでも雰囲気がわかるといいのですが…

せつ♬
派遣で働いてます。
私は、子供が小さいなら、派遣の方が融通が効くと思います!
派遣先も子供がいるのわかって取ってくれるし、何かあれば担当の営業さんに相談できるので、休みにくいとかは全然ないです。
就業時間もきっちりしているので、お迎えがあるので、残業無理ですと言っておけば、定時ですっと帰れます👌
-
chan
融通が効くところもあるんですね!
契約期間の定めがありなので
切られてしまったりするのかなと思いました。。
働く先の理解があるところであれば大丈夫そうですね♪- 11月25日
-
せつ♬
基本的に3ヶ月更新ですが、あまりに仕事ができないとかでない限り、更新されない人ほとんど見たことないです!
何か問題があっても、営業担当に相談すれば、派遣先の人に上手くいってもらえるので、トラブル等も少ない気がします😊- 11月25日
-
chan
営業担当さんが間にいるので
かえっていいのかもしれないのですね!!
参考になりました!ありがとうございます♪- 11月25日

はじめてのママリ🔰
派遣で働いてます🥰
両親も遠方で頼れません。
お迎えがあるのでこの時間までしか働けないと伝えると条件に合う職場を探してくれ、私の場合は30分時短にしてくれてます☺️
派遣先との顔合わせでも小さい子どもがいる事は理解してますのでと言ってくれたり、実際休むときも快く休ませてくれます😢
ただ同じ派遣元で育休復帰後職場を変えたのですが、派遣先により態度もやり方も全然違います。
こればっかりはその職場の人柄かなぁと思っちゃいます😭
以前の派遣先は子どもの用事で休む人にはかなり冷たかったですしここ休んだんだからここ出てよって感じでした😭
また休むときは以前のところは班長(派遣の人)へ連絡
今のところは店長と派遣元担当者へ連絡となってます。
なので本当に休みやすいかどうかもやり方も派遣先によりけりかなと思います✨
-
chan
実際働く職場に、よって違いますね!
それはパートでも正社員でもそうですよね♪
理解のある職場で羨ましいです!
ありがとうございます!- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
素敵な職場が見つかりますように😍
- 11月25日
chan
そうなんですね!
派遣だと休みづらいというイメージがあったので
派遣も視野に入れます!
休む際は派遣会社に連絡するのでしょうか?
ようよう
派遣会社と派遣先両方に連絡しますよ^_^
なので働いたら直通の番号確認しといて、朝就業前に電話入れて、派遣元には電話やメールで伝えておくだけで大丈夫です。
色々な会社ありますが、各現場に営業担当がつくので、その人の名刺に書いてある番号やメールでokです。
私は早速いま発熱でお迎えの最中です。
職場のトップに早退の許可もらって職場でてから、営業にメールしておきました^_^
chan
そうなんですね!
派遣での働き方も視野に入れて就活しようと思います♪
ありがとうございます!