
11ヶ月の娘の生活リズムについて質問です。夜のご飯を18時にずらしたいですが、おやつは必要でしょうか?お腹が減っていない場合はあげなくてもいいでしょうか?同じ月齢の方、教えてください。
11ヶ月になったばかりの娘です。
生活リズムについて質問です(ㅅ´³`)
4月から3回食にしてもうすぐ1ヶ月です。
今は8時起床
8時半離乳食、ミルク
10時半くらいから朝寝1時間くらい
12時半離乳食、ミルク
14時くらいから昼寝1時間~2時間
16時半離乳食、ミルク
17時半から30分夕寝
21時ミルク
21時半就寝です。
3回食も慣れてきたので夜のご飯をずらしたいなと思っています( ¨̮ )
18時くらいにする場合みなさんはおやつ等あげているのでしょうか?
特にお腹が減った様子がない場合はあげなくてもいいのでしょうか?
同じくらいの月齢の方、教えて頂けると嬉しいです(ˊᵕˋ)
宜しくお願いします(๑˙³˙)
- U.S(9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じような感じで6時夜ごはんです(^ ^)
おやつの時間に幼稚園から帰ってきた上の子と3人でおやつタイムします。
その日その時の様子でおやつ食べさせたりおっぱいあげたりしてますよ(●´ー`●)

mm.7
うちでは
12時 離乳食
13時 ミルク&昼寝
16時 ミルク
18時 離乳食
21時 ミルク&就寝
で、間にミルクあげてます☺
うちもとくにお腹へってグズッたりとかしてないですが、いらなきゃ飲まないだろう!と思ってとりあえずあげてます。
もうすぐ1歳になるので、段々ミルク減らそうかなと思い、1歳になったら牛乳にし、あとは余裕があったら蒸しパンとかホットケーキなど腹持ちのいいもの作れたら…と思います💝
-
U.S
ありがとうございます⍤⃝♡
18時の離乳食の後は私もミルクなしにしてみようと思います!
私も最近フォロミに変えて1歳になれば量を減らすかやめる方向に持っていこうかと思ってました☆*。
うちもご飯の後欲しがらないんですが私が心配でとりあえず上げてます(*_*)
飲み切るんですけどね。。。
おやつも私もできるだけ手作りしたいので今から何を作ろうか考えてます(ˊᵕˋ)
また参考にさせてください(*´³`*)♥︎- 4月29日
-
mm.7
夜の離乳食あとにミルクあげてしまうと、寝る前のミルクがあげれなくなってしまうので、今までは我慢させてたんですが、今は食べる量も増えたので、寝る前まで持ってくれてます💝
うちもです!
特に離乳食あとほしがってはいないんですが、あげると飲みきります(笑)- 4月29日
-
U.S
そうですよね~
夜ご飯のあとのミルクあげると寝る前が微妙になりますもんね。
夕寝もそろそろいらないかなーって思うので来月から少しずつ朝寝、昼寝も時間ずらして夜の離乳食も18時にしてみます✩°。⋆- 4月29日
U.S
ありがとうございます( ˊᵕˋ )♡
おっぱいでもいいんですね♪
確かにその日によって食べる食べない変わってきますもんね。
参考にさせていただきます*˙︶˙*