
主人が週末に夜中の授乳を手伝わなくなり、イライラしている。育児と仕事の両立が大変で、主人の協力が欲しい。
長文です。
娘がまだ夜中に2.3回起き、トントンで寝たり
母乳で寝たり、足りない時はミルク作って飲ませて寝ています。
主人と子供と3人で寝ていますが、主人は平日は仕事があるため私も遠慮してミルク作ってきてほしいなど言わないでいます。(もともと子供が泣いていても気付かないんですが)
最初のうちは金曜日の夜と土曜日の夜は次の日が休みだからと、重い腰を持ち上げ泣いたらミルクを作りに起きてくれていました。
しかしここ1ヶ月、週末は全く起きてくれなくなりました。私も仕事をしていたので週末は疲れるし、やっと休みだ〜と思っていたので少なからず主人の気持ちはわかります。
ある週末、「おっぱいだけじゃ寝ないからミルクお願いできる?」と言うと「眠くて起きれないから無理、週末起きてたけどそれも無理」と言われてしまいました。
?????
私は少なからず、「週末だ〜少しは楽になる」と思っていたので、そんな風に言われて「え???」と思いました。
土曜日はお昼まで寝ていて、午後から活動開始。日曜日は買い物行ったり遊んでくれます。
平日は朝7時に家を出て19時半ごろ着。お風呂を入れてあとは自分の時間。
日曜日の買い物の時は普段絶対やらない抱っこ紐やって、家に帰ればソファに座って携帯いじりながら娘がおもちゃで遊んでいるのをたまにみる程度。
なんだか急に主人の行動にイライラしています。
私も寝たい!でも娘が起きたら一緒に起きる!
土曜日だろうがいつだろうが昼まで寝ていたい!でも離乳食があるから寝てなんていられない!
大変だけどこの笑顔がみれるなら疲れも吹っ飛ぶ!などなど思いながら過ごしています。
私の仕事は育児だから。と思っていますが、ふと二人の子供なのに、、と思ってしまいます。
長文に付き合っていただきありがとうございました。
- フラワー(6歳)

ままり
旦那って起きないですよね😭
私の旦那なんて今まで起きたのなんて、2、3回です😭
しかも起こしたら起こしたで、なんか機嫌悪いし…寝てるの見ててもいびきかいてて腹立ってきます笑
子ども見ててって言ってもケータイ片手に動画とかゲームしながらで、そこにも腹立ちます笑
1つにイライラすると、全てにイライラしてきてしまいます。😭
私はまだ仕事をしてなくて家にいるし、子どもと一緒にお昼寝できる時もあります。旦那は昼寝なんてないし、お仕事頑張ってくれてるのは分かるけど、お休みの日くらいもう少し協力してほしいですよね😭

ちゅんた
うちも起きません😄もう期待したらイラッとするので、起きたらラッキーくらいの気持ちです(笑)
ミルクセット寝室に持っていけば良くないですか?😲毎回作りに行くの大変じゃないですか?
うち、寝室に持っていますよ😄
コメント