![キムキム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
32w4dで1546gの娘を出産し、36wで1750gに成長。動きがぎこちないが、体重が原因か、障害か不安。出生予定日近づくと活発になるか体験談を教えて。
32w4dで娘を1546gで出産し、今36w相当で1750gになりました。
娘の動きについて質問させてください。
娘は足を動かしはしますが、柔らかくはなくぎこちない動きです。
上のお姉ちゃんは39wで出産したのですが、お姉ちゃんは身体がとても柔らかく足とお尻をきゅっと縮めて同時にあげるという印象の動きをよくしていました。
下の娘のぎこちない動きは、まだ体重が少ないからでしょうか?それとも何か障害の可能性があるのしょうか?
出生予定日に近づくにつれて、体重も増え、上の娘のように活発に動いてくるのでしょうか?
体験談などありましたらお教えください。よろしくお願い致します。
- キムキム
コメント
![ともも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともも
35w6d、2700gで出産しましたが、生まれた当時は足に力はあまり入ってなくて、時々もぞもぞ…くらいだったと思います😊
体重だけはありましたけど、足とお尻を同時にあげる、とかは絶対できなかったです💦
今は元気元気で運動神経はいい方ですけど、首の座りも遅かったですし、1歳くらいまではゆっくりなのが普通と言われたので、今はゆっくり成長を見守られたので大丈夫と思います💕
キムキム
ありがとうございます。そうなんですね、少し安心しました。
首座りとかもゆっくりなら、こういった足の機能などもゆっくりという解釈でいいんですかね😊
今日もNICUで少し様子を確認してみます😖