![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![グリンピース](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
グリンピース
ハイハイは沢山した方が頭が良くなるらしいですょ😆焦らずゆっくりで👼
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
下の子ですが、1歳半の1週間前にやっと立ちました😭✨
1歳半ちょうどから、歩き始め、いますごい歩きます!
うちもハイハイ半年してました😅✨
きっと大丈夫ですよ🙆♀️💓
-
はる
回答ありがとうございます😊
1歳半からだったのですね🌟初めがゆっくりでも、歩き始めたら早そうですね!
あまり心配せずに見守ろうと思います😭- 11月24日
![まぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぐ
うちは4〜5ヶ月頃からズリバイを始めたのに歩いたのは1歳3ヶ月後半でしたよ〜😂😂
でもハイハイは長くしたほうがメリット沢山ですし歩かせる気も無く練習もしてなかったのですが、勝手に歩き出しました♬
本人のタイミングで歩くと思いますよ💓
-
はる
回答ありがとうございます😊
ズリバイすごく早かったんですね!!ハイハイの時期が長いとメリットが沢山あるんですね😍
本人のタイミングを待とうと思います💕- 11月24日
-
まぐ
そうなんです🥺
9ヶ月にはどこにも掴まらずにその場でスクッと立ち上がって長い間立ってる事もできましたが、1歳3ヶ月まで1歩も歩かず😂😂
半年間も1歩も出なかったので逆に歩けないのかな?と思ってました(笑)
こんな子もいるので本当に個人差だと思いますし、気長に待ってみてください🥰- 11月24日
-
はる
立っちは早かったんですね!たしかに、個人差が大きいですよね☺️気長にのんびりと待ちたいと思います☆
- 11月26日
![もと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もと
うちの子はもうすぐ1歳5ヶ月ですが、まだ一人で立てません😂つかまり立ちからようやく5歩ぐらい歩くようになったところです😭
アドバイスではないですが、歩くのをのんびり待てたらと思ってます..うちの子は多分12キロのビックボーイだからゆっくりなのかもしれません。
-
はる
回答ありがとうございます!
やっぱりのんびりと待つしかないですよね😂
うちの子は標準より小さいのにゆっくりです…😅ほんと、成長って個人差ありますね☺️- 11月26日
はる
回答ありがとうございます!
そうなんですか🥰それは良いことを聞きました♪
たくさんハイハイしてもらおうと思います!
グリンピース
私も勝手に今ハイハイしてくれてるんで頭良くなれぇ頭良くなれぇと願っています😆💓
はる
私も、娘がハイハイできることに感謝して頭良くなるように願います❤️