
扁桃腺炎でヨード系うがい薬を使用したが、甲状腺機能低下の可能性が心配。授乳中に使うのは避けた方が良いか不安。大丈夫でしょうか。
現在で生後4ヶ月の息子を完母で育てています。
最近、扁桃腺炎になり病院からうがい薬のポビドンヨードを貰いました。
一応授乳中とは伝えたのですが今日調べたらヨード系のうがい薬はよくないと書いてありました😢
甲状腺機能の低下に繋がるとか。。
外へ出るとすぐ喉が痛くなるのでここ最近、予防にと外から帰ると貰ったうがい薬でうがいをしてました。
今になって凄い心配です。
大丈夫でしょうか。。
回答よろしくお願いします🙇🏻♀️
- E.M(2歳4ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
妊娠中はダメだと言われて使ってないです!
市販だと授乳中もだめだと言われましたが、連用しなければいいみたいです。(予防のために毎日毎日何回も使う)
ヨード系は痛いとき、炎症が酷いときに使うと効果が強すぎて炎症が広がると言われました。
痛み、炎症があるならハーブ系の方がいいですよ。
E.M
ありがとうございます!
これからは使わないようにします😢