
1歳1ヶ月の子どもが身長や体重の成長に不安があります。個人差があると思いますが、成長についてどう思いますか。
1歳1ヶ月です👶🏻
身長70.1cm、体重9kgの細身です。
ご飯は1食250〜300近く食べるのになかなか大きくならず、身長は曲線下になってしまいました😭
11ヶ月で欲しがらなくなり、完母を卒乳しました🥺
こればかりは個人差で大丈夫なのでしょうか??
私自身特に気にせず元気ならいいや〜と思っていましたが、実際どうなんでしょう😔
哺乳瓶等は持っていないのでミルクをあげる予定は無いです💦
- ·͜· ︎︎ᕷ(1歳4ヶ月)
コメント

ママリ
2歳4ヶ月ですが9キロちょっとでガリガリです。
食べても💩を1日2〜3回はするので太りません。

はじめてのママリ🔰
うちももうすぐ1歳で体重8キロもないです💦
身長も69くらいかと思います。
個性かなと思い気にしないようにしてますが、男の子だしちょっと気になってます😥
うちは離乳食200gくらい食べる感じなのでもう少し増やしたいなと思いますが、お腹いっぱいなようでそれ以上食べず…
フルーツやゼリーなら食べてくれるのであげた方がいいか迷ってます。
でもあまり甘いものばかりあげてもなあと💦
-
·͜· ︎︎ᕷ
うちも1歳の頃は8kg代でうろうろしてました💦
身長は同じくらいでした!!
10ヶ月頃から歩いてたので、そのせいもあるかもしれませんがすごく細身です😂
小さいのに歩いてる!?みたいな感じでよくスーパー等で驚かれます😳
200gなら充分だと思います!!
うちはいくらあげてもごちそうさまするともっとほしい〜!と泣くくらい食べるのになんでこの大きさなんだ、、?と思いますが元気に育ってるので良しとします😭
おやつは市販のものではなく蒸しパンやおにぎりなどあげてます👶🏻🩷- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!1ヶ月で結構増えたんですか?うちの子この1ヶ月全く増えてなかったです🥲
うちまだはいはいですがすでに増えてないので歩きだしたら減りそうで怖いです😂
食べる量増やすしかないですよね💦
体質なんですかね🤔
うちもおやつはパンケーキやおやき作ってあげてます!でもおやつあげすぎるとご飯食べる量減るので加減が難しいです😂- 6月22日
-
·͜· ︎︎ᕷ
うちは8ヶ月頃からずーっと8kg代で、やっとの9kg突入でした👶🏻🩷
歩くようになってから首周りもしゅっとしてきて、幼児体型に近づいた感じがします👦🏻
11ヶ月で卒乳した頃からおやつを始めましたが、最近はサボり気味です…笑
外出時とか、時間がある時にあげてます🍪
基本朝寝坊タイプなのでご飯の時間も9時、13時、17時でおやつのタイミングがなくて💧
ご飯の量が減るくらいだったらおやつなくしてもよさそうです!!- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
うちは6ヶ月で7200gで11ヶ月の今7700gです😂お話聞いてるとちさんのお子さん全然気にしなくて大丈夫な気がします!
身長は他のママに聞いた時、伸びるタイミングが赤ちゃんによってそれぞれで急に伸びたりするらしいので気にしすぎなくていいよって言われました!
やはり歩くとしゅっとするんですね!すでにそんな感じなのでもっと食べてもらえるように工夫します😣💦
確かに、その時間にご飯だとおやつ食べる時間ないですね!17時の後9時までお腹空いたってならないですか?
うちは今8時半、12時半、18時にご飯で、15時半から16時ごろにおやつ食べてます!- 6月22日
-
·͜· ︎︎ᕷ
それこそはいはいとかつかまり立ちとか歩くようになってからなかなか増えなかったです😂
沢山運動してるってことで気にしないようにします!!!
私も沢山食べても太らない体質になりたい🤤笑
他のママさん意見ありがとうございます😊
ご飯の後はお風呂入って寝るだけなので、20時〜9時頃まで爆睡してます😪
特にお腹すいた〜!って起きることもないです!
時々15〜16時頃におやつでおにぎりか蒸しパンあげてますが、なくても平気そうです😂- 6月22日
·͜· ︎︎ᕷ
最近やっと9kg行って安心してたら、支援センターで7ヶ月10kgベビーがいてビックリしました😂😂
うちの子も💩2〜3回します!!
親近感です🥺
ママリ
うちも下の子がもう上の子と同じ体重なので、ほんと個性だなーと思います😅
·͜· ︎︎ᕷ
安心しました😌💓
ありがとうございます☺️