
11か月の赤ちゃんがミルクを飲むのをやめたいが、拒否する様子。ストローマグで試みたが難航。寝る前のミルクを麦茶に変えたいが、乗り越え方を知りたい。
ミルク&哺乳瓶大好きなお子さん、卒ミルク何歳ごろどうやってされましたか?
現在11カ月で10カ月からミルクは寝る前だけになっています。
日中はミルクを欲しがりませんが、風呂上がり(寝る前)は着替えたら泣いてミルクを欲しがります。
11か月になった日に試しにストローマグでミルクをあげてみようとしましたが、哺乳瓶じゃないと分かると大泣きし、何度「ミルクだよ!!」と言ってストローを咥えさせても泣いて暴れて飲もうとしませんでした。
最終的にストローの先にミルクをつけて口に何度もつけて中に入ってるのはミルクだよと分からせると飲んでくれましたが…これはミルク辞めるの大変だな…!!!🙄と思うました。
一応ミルクを飲ませてから歯磨きはしていますが、これも暴れるのでキチンと出来ているかは不安です。
虫歯にもなりやすいと聞くので出来れば寝る前はミルクではなく麦茶にしたいのですがみなさんはどうやって乗り越えましたか?
ミルクではなく牛乳(1歳以降)も寝る前はあまり良くないのでしょうか?
- bonpiii(6歳)
コメント

退会ユーザー
3歳、いまだに哺乳瓶で牛乳飲んでから寝てますw

Himetan❤️
1歳になる少し前から哺乳瓶のミルクなしでも大丈夫な日があって1歳と数日で卒ミルクしました☺️
少しずつ寝る前にミルクのあと麦茶あげて最終的に麦茶に変えてました!
それもミルク卒業する前でした。
ストローてはなくコップであげてみてはどうですか?
牛乳でも悪い事はありませが哺乳瓶だと虫歯にもなりやすくなるのでそれは良くないですよ💦
-
bonpiii
やはり哺乳瓶だと虫歯になりやすいんですね😵
ストローだと大丈夫なのでしょうか?
コップはまだまだ練習中なので大好きなミルクだと余計に起こりそうな気がします😅- 11月25日
-
Himetan❤️
私は哺乳瓶は虫歯や歯並びの問題が出て来るので1歳で辞めた方がいいと小児科や市の保健師さんにも言われてました☺️
ストローが大丈夫なのかはわかりませんがミルクは1歳くらいで卒業させた方がいいとも言われてたので私はそうしてましましたし、1歳の少しまえから保育園に行っていて保育園では1歳の誕生日からは哺乳瓶でのミルクは卒業でコップで牛乳を飲ませると言われたので切り替えをしてましたよ😊- 11月25日
bonpiii
哺乳瓶が一番楽ですよね!
歯科検診で虫歯や歯並びに関係してくるから!と言われたのですが1日1回くらいじゃ歯の状態は特に問題ないですよね?😫
退会ユーザー
3歳、1日何回も哺乳瓶使ってますがちゃんと歯磨きしてやれば虫歯もないです!