![きりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっき、出先で洋服屋さんに行き、アニメが流れてるキッズスペースに娘…
カテがあってるか分からないんですが…。
さっき、出先で洋服屋さんに行き、アニメが流れてるキッズスペースに娘を置いて一回りして戻ったときの出来事。
3歳と5歳くらいの兄弟もアニメを観ていて。
そしたら、弟の方が私の顔を見るなり、子どもたちの後ろにある棚の商品を全て床に落として逃げていった。『落としちゃダメだよ!』って注意はしたけど、ニヤニヤしながら落として逃亡。
すかさず娘が『誰にダメだよって行ったの?床に落としちゃいけないよね…』と、拾うのを手伝ってくれました。
ただ、兄は『ダメだよ!って言ったのは僕の弟にだよ』って娘に説明してましたが、そのままアニメを見続けていて、親も近くにいなくて…。
娘にとってはお店でしてはいけない悪い例を見せることも出来たし、それがいけないことだと自分でも理解していたので良かったなって思いつつ、私はその兄弟に対してどんな態度をとれば良かったのか?
皆さんだったら咄嗟の出来事で、同じ状況に出会ったらどんな対応しますか?
- きりん(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
答えは1つではないと思いますし、きりんさんのしたことは十分正しいと思います。
1個くらいの簡易的な商品なら自分の子どもに「危ないね」とか言いながら戻すかもしれませんが
落とした物が複数ならば、触らずそのままにしてすぐ店員に言います。
明らかに落としたのを見ても「他のお子さんがぶつかったみたいで」などやんわり伝えます。
物によっては割れ物や、ディスプレイ法にこだわりがあるものかもしれませんし。
他の子どもの責任まで負いません💦
きりん
お返事ありがとうございます。
私の対応を正しいと言っていただいて安心しました。
その場にいた子どもが、娘とその兄弟だけではなく、他にも数人いて、大人私だけだったので店員呼びに行くのも考えたんですが、結局自分で片づけちゃいました💦
次そういうときは、店員さんに判断委ねようと思います。