※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sorata
子育て・グッズ

0ヶ月の娘持ちで、外出時の哺乳瓶消毒方法やストック不安、便利グッズについて教えてください。

0ヶ月の娘持ちです。
ミルク育児の方、長時間の外出の際は哺乳瓶の消毒などどうしていましたか?

里帰り先から自宅まで距離があり哺乳瓶のストックが不安です
また、これがあれば便利‼︎というものも教えてください。

コメント

にこママ

哺乳瓶2本持ち歩いて2本で足りるぐらいの時間の外出にしてました!
私は使ってないのですが、使い捨ての哺乳瓶とかもあるみたいですよ( ˆωˆ )

  • sorata

    sorata

    使い捨て哺乳瓶‼︎初めて聞きました‼︎
    衛生面では一番安心ですよね
    西松屋で探してみます!

    • 4月29日
ちゃぴたん❁

初めまして( ¨̮ )
普段はどのような方法で消毒されてますか?
私の場合は普段からレンジで消毒できるケースを使っていました。比較的大きなSAやPAなら授乳室等にレンジがある場合もあると思います。
レンジがない時は可能な限り綺麗に洗い、調乳用の熱いお湯を入れ振り洗いしていました。
あまり参考にならずすみません( ・᷄-・᷅ )
私自身、最初は神経質な位に気を使っていましたが哺乳瓶を何本も持ち歩くのが嫌になってしまい、綺麗に洗って何度か使ってました(笑)

そんなこんなズボラ育児の私の娘ですが…
風邪ひとつひかない元気な子に成長してます!!

  • sorata

    sorata

    ネット見ると6ヶ月、1歳までは〜なんて書いてある所があって不安でしたが洗うだけでも大丈夫そうですね‼︎
    普段はミルトンみたいな消毒液⁇につけてあります
    最悪タッパーに消毒液と一緒に入れるしかないかと思っていました\(^o^)/
    そこまで神経質になる事もなさそうですね

    • 4月29日
  • ちゃぴたん❁

    ちゃぴたん❁

    ミルトンだと中和に時間かかりますよね。
    月齢が低いと何かと不安にもなりますよね。
    けど、1歳までは〜とネット書かれてたとは…(´ºωº`)
    私自身、最初は哺乳瓶洗いやレンジ消毒ケースとか持ち歩いてましたが荷物が多くてσ(^_^;)…どうにかならないかな〜と色々試した結果、特にトラブルなく乗り切れたので。。。。

    これからどんどん外出する機会増えるかと思いますし、お子様の体調面やsorataさんの負担にならないようにするのが1番だと思います( ¨̮ )!

    • 4月29日
  • sorata

    sorata

    あまり神経質になりすぎても…ですよね笑
    楽しつつ頑張ります
    ありがとうございます>_<

    • 4月30日
loamrve

何時間おきに飲んでるか計算して出かける時間分哺乳瓶持ち歩いてましたよ(^-^)

  • sorata

    sorata

    たまに、さっきあげたじゃん⁉︎って感覚でミルクを欲しがる時があるので不安になっちゃってました(・ω・`)

    やっぱり哺乳瓶が多いと結構荷物大きくなったりしますよね(・ω・`)

    • 4月29日
  • loamrve

    loamrve

    それわかります(;´д`)

    私も毎回荷物おおかったです(;´д`)

    • 4月29日
  • sorata

    sorata

    やっぱりそうなりますよね(・ω・`)
    実はまだマザーバックを買っていないので大荷物になるとどうやって運ぶかがネックで…
    三児mama♪さんはバッグなどどうしましたか⁇

    • 4月29日
  • loamrve

    loamrve

    大きいバック買いました(;´д`)
    私、車行動が多いので外いくときは小さいバックに必要な分だけいれて使わないのは車に置いてって感じでしたが歩きの人は大変ですよね(;´д`)

    • 4月29日
  • sorata

    sorata

    車移動だと大きい荷物でも運ぶの楽ちんですね\(^o^)/
    こういう時に免許取っておけば…‼︎ってなります笑
    重さ自体は大した事なさそうだけどやっぱりコンパクトにまとまってた方が使いやすいですよね>_<

    • 4月29日
  • loamrve

    loamrve

    あ・・・免許ないんですね💦
    そしたら荷物多いのどうにかしないとですね💦
    私は哺乳瓶は別に重くないですがでかい水筒に熱湯入れて持ち歩いてたのでそれが重すぎました(>_<)
    熱湯はコンビニでも授乳室とかにあるんですけどないこと考えて常に持ち歩いてたので重すぎました(^^;

    • 4月29日
  • sorata

    sorata

    でかい水筒…子供だけでも重たいのに持ってられませんね>_<
    考えただけでも肩が凝りそうだー
    幸いまだ小さい水筒でどうにかなってますけど大きくなったら買わないと…>_<

    • 4月30日
ママ

私はズボラなもので、一本持ち歩いてお出かけの時は熱湯でゆすぐだけです(^_^)笑

  • sorata

    sorata

    以外と洗って熱湯でゆすぐみたいな人も居るんですね‼︎
    冷静に考えたら指とか舐めてる時点でそんなに雑菌なんて気にしなくていいのかな⁇と気づきました笑

    • 4月29日
  • ママ

    ママ

    もうゴミだらけの指とかしゃぶってるし、まぁ大丈夫だろうと思ってそうしちゃってます!笑

    • 4月29日
  • sorata

    sorata

    確かに‼︎神経質になりすぎてもいい事ないですね笑

    • 4月30日
みーこ◡̈♥︎

私は二ヶ月半で自宅に戻ったのですが、距離にして500キロ、荷物があったので車で送ってもらいました。

赤ちゃんの事を考え2時間ごとに休憩してたら8時間かかり結構大変でした(>_<)

高速のパーキングは場所によって授乳室が完備されていて調乳機もありお湯の心配はなかったのですが哺乳瓶の消毒は困りますよね!
私は家についてから使ったのを全部煮沸するのも大変だし、1日くらい〜な感じで調乳機のお湯で洗って半乾きでまた使ってました(^^;;

もしどうしても消毒したいのであればジップロックにミルトンを入れた水を入れて消毒してはいかがですか?

  • sorata

    sorata

    うちも距離があって普通に帰っても4時間前後はかかるかな⁇って感じで…
    休憩はさみつつだと普段よりも格段に時間かかっちゃいますよね>_<

    今までの意見を見てると結構洗って再利用の意見が多いし大丈夫そうね\(^o^)/

    • 4月29日
ゆーーーーーゆ

使い捨て哺乳瓶が便利そうです\\(◡̈)/♥︎
私は混合なんですが、いつもバックに1本入れてます♡
災害時の消毒できない時でも使用できるので、何本かストックしてますよ(丿^ω^ヽ)

  • sorata

    sorata

    災害時と聞いてはっとしました‼︎
    最悪消毒が出来なくても使い捨て哺乳瓶なら安心ですよね\(^o^)/

    • 4月29日