※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなたまま
お出かけ

12月で3歳になる男の子がいます。先日トイザらスで初めて息子が迷子にな…

12月で3歳になる男の子がいます。

先日トイザらスで初めて息子が迷子になりました。
靴やカバンに名前を書いていたのですぐに店内放送がかかり息子はサービスカウンターで待ってました。

息子が見当たらなくなってほんの五分ぐらいでした。
息子は泣いてもなかったし大人しかったです。


店員さんが忙しそうだったので詳しく話は聞けませんでしたがこの場合誰れが迷子みたいですって連れてきてくれたのでしょうか?

それとも息子が自分でサービスカウンターかレジにに行ったのでしょうか?
まわりに親らしき人がいなかったから店員さんがサービスカウンターで預かっててくれたのでしょうか?

息子を見失った所とサービスカウンターは正反対の位置にあります。  
ですがそのそばにアンパンマンのおもちゃがあるのでそこにいきたかったのだと思われます。
アンパンマンのところ行くのに迷ってレジにたどり着いたのでしょうか?


似たような方いますか?

年や名前をちゃんとまだ言えないです。
ママいないとかパパならいえますが。


五分ぐらいですぐ見つかって良かったです(*T^T)

コメント

mini

誰かが連れてきてくれたんじゃないですかね🤔

はじめてのママリ🔰

元トイザらス店員です🙋

よくある迷子のパターンは、
泣いて「ママー」って言ってたり、
1人でキョロキョロしてたり、
辺りを走って行ったり来たりしてる子が多かったです。

確かなことは言えませんが、
キョロキョロしていたのか、
誰かが連れて来てくれたのか、
近くにいた店員が親御さんが居ないのを察し、サビカンに連れていったのではないかと思います😊

何より無事でよかったですね😊